(このページは2018年6月6日に更新しました)
ツヤのある髪の毛には女性なら誰もが憧れるはず。大手化粧品メーカーのアンケートでは髪にツヤがある女性は、5歳若く見えると言うデータも出ています。

シャンプーで髪を傷めないことが、綺麗な髪を維持する基本なのですが、髪にツヤを出す効果はトリートメントが1番です。
そこで今回は、髪の長い女性におすすめの、髪にツヤを出す効果抜群のトリートメントを紹介します。
数多くの市販のトリートメントの中から、美容師としておすすめできる11選を紹介しますのでお楽しみに。
※関連記事
髪のツヤを出すシャンプー!美容師がオススメする簡単に艶を出す方法

目次
髪にツヤがない原因

髪の毛のツヤを取り戻すための重要なポイントです。髪の毛にツヤを出したい方は知っておきましょう。
1 キューティクルの損傷
髪の毛の表面にあるキューティクルが損傷すると髪にツヤが出ません。洗浄力の強いシャンプーで毎日シャンプーしたり、タオルで髪の毛を拭く等に、強くこすってしまうとキューティクルが損傷してしまいます。
パーマやヘアカラーなどもキューティクルを痛める原因となりますので、自宅でのヘアケアもしっかりと行いましょう。
2 髪の水分量不足
髪の水分量が不足するとパサパサになり艶も出なくなります。髪の毛を保湿することも髪のツヤを取り戻すためには重要です。
3 間違ったヘアケア
間違ったヘアケアを繰り返しているとキューティクルも損傷して髪の水分量も不足しがちになります。髪のツヤがない方は正しいヘアケアを心がけましょう。
髪にツヤが出る仕組み

髪にツヤを出すといっても、髪自体が光り輝いているわけではありません。
髪のツヤは光の反射で起こります。
ですから髪の表面をきれいに整えてあげることで、髪の毛はツヤが出て見えるのです。
1本1本の髪の毛をきれいにすることも大事ですが、ブラシなどできれいに髪の毛を整える事でも、髪に艶を出すことができます。
美容院の帰りに髪の毛がツヤツヤになるのは、美容師が髪の毛をきれいに整えているからです。
トリートメントの正しい使い方

美容師おすすめトリートメントの紹介をする前に、意外とトリートメントの使い方(効果の出る使い方)を知らない女性が多いので簡単に説明しておきますね。(知っている人は飛ばしてみてね。)
1 シャンプーした後、髪の水分を軽く取る
髪が濡れすぎていると、飽和状態(トリートメントが入り込まない状態)となり、トリートメントの栄養分が髪の中に入りません。軽くタオルで水分を拭き取る事で、トリートメント成分が髪にしっかりと入ります。
2 トリートメントをつけたら少し時間を置く
トリートメントをつけてすぐに流すのではなく、髪の中に栄養分が浸透するように、少し時間をおきましょう。(2~3分)
この時にトリートメントをつけた状態で、髪の毛を温めてあげることでトリートメント効果が増します。蒸しタオルやタオルターバンなどををして、髪の毛を温めてみて下さい。(サウナに入ると最高です!!)
3 トリートメントはしっかりと流す
トリートメントは髪の中に作用するよう作られていますので、しっかりとすすぎを行ってください。しっかりと流しても髪の中に栄養が残るのがトリートメントです。『すすぎは、サッと!』などと書かれているものはトリートメントではありません!
※トリートメントは地肌につけても大丈夫な商品がほとんどです。髪をコーティングする油分やオイルなどは、少なく配合されていますので、頭皮がべたつくこともありません。
リンスとは、髪をコーティングする油分やオイル成分がほとんどで、髪の中の栄養素はほとんど入っていないものです。地肌につけると頭皮がべっとりとしてしまいますので、毛先につけるよう、説明書きに書いてあります。
流す時もリンスをしっかり流してしまうと、髪のコンディションが悪くなりますので、『軽くすすいでください』と書かれています。
リンスとよく似たコンディショナーとは、リンスにトリートメント成分が少し入ったものと思ってください。こちらもしっかりと流してしまうと髪のコンディションが悪くなります。
一般の方が簡単に、トリートメントとリンスを見極める方法は、しっかり流して良いものがトリートメントで、『軽くすすいでください』などと書かれているものがリンスです。覚えておいてくださいね。
トリートメントの選び方のポイント3つ
髪の毛にツヤが欲しい方は、以下の3項目に気をつけてトリートメントお選びください。
1 しっとりタイプを選ぼう
同じ商品のトリートメントでも、さらさらタイプとしっとりタイプがある場合もありますが、髪の毛にツヤが欲しい方はしっとりタイプのトリートメントがオススメです。
さらさらタイプは髪の毛をサラサラにする効果は高いですが、髪の毛にツヤを出す効果は少し弱くなります。
しっとりタイプの方が髪の毛を保湿してツヤを出す効果は高いので、髪の毛にツヤを出したい方はしっとりタイプのトリートメントを選びましょう。
2 洗い流さないトリートメントはオイルタイプを選ぼう
洗い流さないトリートメントにはミストタイプやクリームタイプ、オイルタイプなどの種類があります。
この中で最も髪の毛にツヤを出す効果が高いのが、オイルタイプの洗い流さないトリートメントです。
オイルタイプの洗い流さないトリートメントは、洗い流さないトリートメントの中では1番重い種類に入ります。
髪の毛の細い人が付け過ぎると髪の毛がベタッとしてしまいますので、つける量には注意しましょう。
髪の毛にツヤが欲しい方にはオイルタイプの洗い流さないトリートメントがオススメです。
3 トリートメントはシリコン入りでも大丈夫
最近ではノンシリコンのシャンプーが人気ですが、トリートメントの場合はシリコン入りでも大丈夫ですよ。
今はシリコンが良くない成分に思われがちですが、シリコンは髪の表面をコーティングして髪の毛をサラサラにする良い効果もあります。
水に溶けない不溶性シリコンの場合は、シャンプーで落ちないので髪の毛に蓄積していきやすいですが、トリートメントに配合されているシリコンは水溶性のシリコンも多いです。
水溶性シリコンはシャンプーすると落ちるシリコンなので、髪の毛に蓄積してパーマがかからなかったりヘアカラーが染まらなかったりする事はありません。
シリコン入りのトリートメントは、シリコンコーティングで髪の毛もサラサラになりツヤも出ますので、トリートメントに配合されているシリコンはむしろいいと思います。
ノンシリコントリートメントは実際に使うと少し物足りなく感じる女性が多いですよ。
髪の毛にツヤを出したい方には、シリコン入りのトリートメントを私はオススメしています。
それでは、美容師がおすすめできる髪にツヤを出す効果抜群!市販のトリートメント11この紹介です。
髪にツヤを出す効果抜群!美容師おすすめ市販のトリートメント11選
ラスティーク

公式サイト Lustique公式オンラインストア
保湿効果の高い髪の毛の美容液です。保湿と補修をいちどにできる洗い流さないトリートメントとして美容院でも人気です。
パサパサした髪質をしっとりとさせたい、硬い髪の女性にオススメです。
ラスティークの詳細は公式サイトをご覧ください。
ネットでの口コミ
サラッとした美容液で軽めなテクスチャー。
手に取ってそのまま馴染ませると
きちんと馴染んだか分からなかったので
手の平全体で伸ばしてから押さえるようにした方が馴染みの実感は得られました。ヘアケアでの美容液は初めてだったのでどんな使用感かドキドキでしたが
重くならずにサラッとまとまるので使い心地、仕上がりも気に入りました
ラサーナ海藻ヘアエッセンス

公式サイト ラサーナ 海藻 ヘア エッセンス
ラサーナ海藻ヘアエッセンスは、ドライヤーをする前につけて乾かすだけで、髪の毛にツヤが出る洗い流さないトリートメントオイルです。
髪の毛にツヤを出す効果が非常に高くて、日本で1番売れている洗い流さないトリートメントです。
髪の毛が硬くて広がる人にはオススメできる、オイルタイプの洗い流さないトリートメントです。
ネットでの口コミ
使用して1~2日で効果を実感しました!!!! 普段こういう商品で、「明らかにサラサラになったなあ」とか感じたことはないのに この商品だけは違いました。本当にサラッッサラになりました、、ガチで、、、
ちなみに香りはありませんよ~~。
こんなに褒めると嘘っぽいので、唯一の悪いところも書きますね。結構高いところが残念です( >_> ) でも!それだけ!!
※ラサーナ海藻ヘアエッセンスの詳しい記事です
ラサーナエッセンストリートメントの効果と口コミを比較!オススメの人とは?
クイーンズバスルーム 2剤式システムトリートメント

公式サイト 自宅で美容室☆2剤式システムトリートメント♪【クイーンズバスルーム】
美容院でしかすることができなかった、2剤式の集中トリートメントです。1剤で髪の毛の内部に栄養をたっぷりと入れます。1剤には加水分解ケラチンが含まれていて、失われた髪の毛の内部と同じ成分を補給し、髪の毛に潤いとしなやかさを与える効果があります。
2剤は痛むと修復が不可能なキューティクルの役割をするコート剤です。髪の内部に浸透した栄養分や保湿成分をしっかりと閉じ込めて外に出て行きにくくする役割があります。2剤のコート剤をつけることで手触りもサラサラになり、髪の毛を乾かした後でも潤いが感じられる高品質なコート剤です。
ゴワつきや広がり、髪のボリュームや毛先のぱさつきを抑えたい女性にはオススメできる、美容院でしかできなかったサロンクオリティーの2剤式トリートメントです。サロントリートメントは自宅でできる時代となりました。使用するたびに髪質が改善していきますよ。
ネットでの口コミ
洗い流してみて思った事は髪の毛がサラサラとしていることです。べったり、しっとりした感覚ではなくさらっとしています。洗い流している時も割と簡単にトリートメントを落とすことができました。髪の細い女性でも使えるトリートメントだと感じました。
http://beauty-professionals.net/5952.html
アメイジングシャインヘアオイル

公式サイト CM女優の髪を実現する。未来のヘアオイル【クイーンズバスルーム】
新発売の洗い流さないトリートメントヘアオイルです。くせ毛や広がる髪の毛を最も改善できる効果が高いのがオイル系の洗い流さないトリートメントです。こちらの洗い流さないトリートメントヘアオイルは、くせ毛を改善できるシャンプーとして爆発的に売れているクイーンズバスルームの新商品です。髪の毛にツヤを出す効果が高いので髪の毛の長い女性に人気があります。
ネットでの口コミ
オススメします!500円のサンプルサイズ10mlを購入してみました。色は透明。私の傷んだ髪を2回の使用で効果実感させてくれました!
なんと、サンプルサイズを購入すると正規品購入時に使える15%offの割引クーポンが付いてきました!
10日以内の購入でなら使えるようなので、買おうと思っています。
リマーユヘアトリートメント
アマゾン リマーユヘアトリートメント リバテープ製薬 Re馬油 馬油 ばゆ バーユ 植物性 無添加 (単品&お得な定期コース)

植物由来の、髪の毛に優しいトリートメントです。人工的な香料は使わずに天然成分だけの香りです。リンスに多く使われている、コート剤やオイルのツヤでは無く、髪本来のツヤを取り戻せます。
皮脂に近い成分の馬油を使用していますので、硬くて多い髪の毛やゴワゴワした髪の毛にも自然な潤いで、髪にツヤを出してくれます。
※参考
リマーユシャンプートリートメント!髪のボリュームを抑える理由
ネットでの口コミ
ほんのりと甘い香りのするトリートメントです。使った日は髪を乾かしたあとの仕上がりが違います。
さわやかな香りでしっとり髪に馴染んで仕上がりもサラサラ
ダメージもケアしてくれて使用感がいいです。
気に入りました。
守り髪トリートメント
公式サイト 美髪ベースメイクシャンプー『守り髪』
女性の髪を毛をきれいにする為に開発された、美容師も認めている守り髪シャンプートリートメントです。シャンプートリートメントで髪の毛のツヤを出す効果が高く、若い女性に人気でたいへん売れています。トリートメントは単品でも購入可能ですので便利ですよ。髪の毛の多い硬い髪質の女性にはおすすめできるトリートメントです。
※参考記事
守り髪トリートメントを使った方が良い女性とは?美容師がプロとして提案します。
守り髪シャンプーのモニターアンケートとは本当か?実際に使った感想
ツヤ髪になる守り髪シャンプー!楽天やドラッグストアで買えるの?
ネットでの口コミ
パッケージが可愛くてコンパクトなルックスが結構好きです。
匂いはローズ系のそんなにきつくもなく中々好きな香りです。
私の髪は特に傷んでもないのでしっとりとか求めておらず
痒くならない、べたっとしない、適度にまとまるを重視しているのですが
これはその3条件を満たしていて良かったです。
リシリッチ

公式サイト rishirich
リシリッチは軽い仕上がりが人気の洗い流さないトリートメントです。
髪の毛の細い女性に人気がある理由は、つけてもベタベタせずに、さらっとしている仕上がりです。
髪の毛がパサついていて、いつもペタっとしてしまう方にはお勧めの洗い流さないトリートメントです。
ネットでの口コミ
お試しで購入。数日使ってみてまあまあだなーなんて思っていましたが、使わない日もつるっとしていました。続けたら艶髪になるかも
モロッカンオイル

楽天 モロッカンオイル トリートメント ノーマル 100ml
アマゾン モロッカンオイル
オイルタイプの洗い流さないトリートメントで、髪の毛がサラサラになる効果が高いので人気があります。
軽い仕上がりになるトリートメントなので、髪の毛の細い人にオススメです。
つけて乾かすだけで髪の毛にツヤが出ますよ。
ネットでの口コミ
ずっと前から気になってたモロッカンオイル☆でも高いし、香りに弱い私は使い続けることができるか不安で見送っていましたが、これすっごくサラサラになります!!初めて使った時は感動してもっと早くから使ってればよかったと後悔した程です(笑)香りもバニラみたいな甘い香りがしますが大丈夫でした☆お値段は高めだけどもうこれしか使えません☆
ミルボン ディーセスエルジューダ MO

アマゾン ミルボン ディーセス エルジューダMO 120ml
美容院でも大人気のミルボンの洗い流さないトリートメントです。
しっとりと髪の毛を保湿できるのにベタベタせず、サラサラな仕上がりになります。
髪の毛の太い人でも細い人でもどちらでも無理なく使えますので、初めて洗い流さないトリートメント試してみたい方にもオススメです。
ミルボンの商品は香りも良いので女性に人気がありますね。
ネットでの口コミ
長年のカラーリングで髪質は痛んでました。
毛は太め硬い量が多いので絡みやすくまとまらなく
ヘアサロンで使っていてしっとりして気に入ったので購入しました。ドライヤーで乾かす前に1プッシュ手にのせ髪になじませます。ベタベタせずサラサラな指通り良い髪質になります!匂いもいいです!
ビックリドカーン ヘアトリートメント

公式サイト ハホニコ・ハッピーライフ

美容院専売品メーカー、ハホニコの非常に重たいトリートメントです。
髪の毛を保湿する効果が高いので、髪の毛を落ち着かせたい方にはオススメです。
つけすぎるとベタベタしてしまいますので、髪の毛の細い方にはあまり合わないトリートメントです。
太くて広がる髪質の方にはオススメですよ。
ネットでの口コミ
爆発ヘアだったのですが、とってもまとまったサラサラヘアーに変わりました。
香りはほぼありませんでした。
また少量でしっかりなじんでくれます。
洗い流す時から、感動のサラサラなので、爆発しやすい頭の人には是非オススメです。
集中補修型なので、少量のみ使用してくださいね。
TUBAKI プレミアムリペアマスク

楽天 TSUBAKI(ツバキ) プレミアムリペアマスク 180g
市販のトリートメントの中ではバランスが良く、保湿効果も高いのにベタベタしないオススメのトリートメントです。
髪の毛にツヤを出す効果も高いので、値段も安くてコストパフォーマンスを考えても高品質なトリートメントです。
値段が安くて髪の毛がツヤツヤになるトリートメントを探している方には、気に入っていただけると思います。
ネットでの口コミ
これを使用するだけでかなりしっとりしました!
髪が水分を補給しているのか、重たくなる感じがします。
使用法に書かれている通り、時間をおかずに流しても、効果を感じられます。
翌日に髪を洗っても、しっとり感が残るので、効果の持続力にも驚きました。
髪の毛にツヤが出るトリートメント成分

トリートメント容器の裏面に書かれている成分表示名です。髪の毛にツヤを出す効果が高い成分をご紹介しておきます。
※静電気を防止する効果や髪の毛を柔らかくする効果、触ったときに髪の毛がしっとりとする効果のある成分の表示名
・ステアルトリモニウムプロミド
・セトリモニウムプロミド
・セテアルトリモニウムクロリド
・セトリモニウムクロリド※油分を補い髪の毛をしっとりとなめらかにする成分。ツヤが出る効果もある成分の表示名
・オリーブ油、ホホバオイル、アボカド油
・スクワラン
・ミリスチン酸イソプロピル
・インステアリルアルコール
・オレインアルコール※CMC成分を補い、保湿性を高める作用がある成分の表示名
・ラノリン
・ダイズステロール
・コレステロール
・セラミド3※手触りを良くする成分の表示名
・ジメチコン
・ポリクオタニウム
・キトサン※髪の毛を保護して修繕する効果のある成分の表示名
・加水分解ケラチン
・加水分解コラーゲン
・加水分解シルク
・加水分解コムギタンパク
・加水分解ダイズタンパク
・グルタミン酸
・アルギニン
速攻で髪にツヤを出す方法!美容師オススメのアイテム
美容師が実際にやっている、速攻で髪にツヤを出す裏技の方法もご紹介しておきます。
準備しておくといざと言う時に便利ですよ。笑
・カールアイロン(コテ)
カールアイロン(コテ)を出かける前にさっと使えば、髪の毛をツヤにでますよ。
最近では髪の毛を傷めない髪の毛に優しいカールアイロンも出ていますので、毎日使っても髪の毛を痛めることもなくなりました。
髪の毛にツヤが欲しい方は、カールアイロン仕上げで一瞬で髪の毛にツヤが出ますよ。
・ストレートアイロン
ストレートヘアの方にはストレートアイロンがお勧めです。
ストレートアイロンも髪の毛を傷めない最新のストレートアイロンがありますので、毎日使用しても髪が痛まなくなりました。
ストレートヘアの方で髪の毛にツヤを出したい方は、ストレートアイロン仕上げで一瞬で髪の毛にツヤが出ます。
・ヘアオイル
ヘアオイルもつけてすぐにツヤの出るおすすめアイテムです。
仕事中にパサパサ髪が気になった時でも、すぐにつけて髪の毛をツヤツヤにできますので、メイク直しの際などに、髪の毛につけてあげるといいと思います。
いざと言うときのために、バックに1つ持っておくと便利なアイテムですよ。
・ツヤ出しスプレー
ツヤ出しスプレーも、一瞬で髪の毛がツヤツヤになる美容師オススメのアイテムです。
どんなにパサパサの髪の毛でもさっとかけるだけで髪の毛がツヤツヤに見えるので、お出かけの前に使うといいと思います。
小さなツヤ出しスプレーの場合はバックにも入れておけますので、お出かけ中にも使用することができますよ。
こちらも1つ持っておくと便利なアイテムです。
まとめ
今回は髪のツヤを出す効果の高い、おすすめの市販のトリートメント10こを紹介しました。

市販のシャンプーや通販シャンプーでは、トリートメントを採用しているものはまだまだ少ないです。コスト面の事が有りますので、まだまだコンディショナーが主流ですね。(市販で購入できるトリートメントは非常に少ないです!!)
しかし髪のことを考えると、僕たち美容師がおすすめするのは、絶対にトリートメントです。トリートメントは髪に対する効果が違います。
いつまでもきれいな髪で、女性には若々しくいて欲しいので、トリートメントを使ってくださいね。
男性美容師からのお願いでした。笑

カズ 大森

最新記事 by カズ 大森 (全て見る)
- 最新!頭皮の荒れた人にオススメの人気低刺激シャンプー10選 - 2018年4月6日
- 【最新】女性に人気のボリュームアップシャンプー10選の特徴と効果を比較!選び方を提案 - 2018年3月16日
- ラサーナオイルトリートメントを激安で購入する方法 - 2018年2月28日
