肌に敏感な人やナチュラル思考の人に人気のオーガニック商品。
衣類や食べ物などいろいろなものにオーガニックという言葉が使われています。
音の響きから何となく体によさそうと使っている人も多いのではないでしょうか。
オーガニックとは日本語に訳すと有機栽培という意味になります。

野菜などで有機栽培と記載されているものがありますが、オーガニックに関して言えばもっと厳しく、一定の農場で3年以上農薬と化学肥料を使わずに栽培した植物ということになります。
今年から化学肥料や農薬を使用せずに植物を栽培したとしても、土には薬品等が残留しているのでオーガニックとは認められないのです。
ただ海外とは異なり日本の商品では、オーガニック成分を少しでも使用しているとオーガニック商品と表示してあったりするために、選ぶときには気を付ける必要もあります。
特に肌に直接触れる化粧品やシャンプーなどは、オーガニック商品であっても慎重に選ぶことが大切です。
髪の健康に気を遣う女性にとって最適な、オーガニックシャンプーを比較してみましょう。
目次
オーガニックシャンプーをオススメできる人とは
美容師から見てオーガニックシャンプーをオススメできる人をご紹介しておきます。
・ 敏感肌(皮膚の弱い方やアトピーの人)
シャンプーをした後にいつも頭皮が痒くなる方や敏感肌の方は、オーガニックシャンプーをオススメできます。
オーガニックシャンプーは頭皮に刺激のある成分の配合が少ないので、敏感肌の方や肌の弱い赤ちゃん、子供でも安心して使えます。
皮膚の弱い方やアトピーの人でシャンプーの後に頭皮に違和感を感じている方は、いちどオーガニックシャンプーを試してみても良いでしょう。
・アレルギー体質の人
オーガニックシャンプーにはアレルギーを発症させやすい、化学物質や合成成分が含まれていません。
ですからアレルギー体質の方でも安心して使える場合が多いです。
アレルギー体質の方で自分に合うシャンプーが見つからない方は、オーガニックシャンプーの中から選んでみてはいかがでしょうか。
・なるべく体に良いものを使いたい人
毎日使うシャンプーだからこそ、体に良い安全なものを使いたいと考えている人も多いですよね。
オーガニックシャンプーは天然由来の自然な成分を利用しているシャンプーなので、毎日使用していても体に安全で危険性も少ないです。
体に良いシャンプーを使いたいと考えている方にも、オーガニックシャンプーはオススメです。
オーガニックシャンプーをオススメできない人
オーガニックシャンプーが合わない人もいます。
美容師から見てオーガニックシャンプーをオススメできない人とは以下のような方です。
・ロングヘアの人
オーガニックシャンプーは普通のシャンプーと比べて泡立ちの良くない商品が多いです。
しかも洗い上がりがさっぱりとしていて、ロングヘアの女性が使うと髪の毛がキシキシする場合も多いです。
オーガニックシャンプーには髪の毛を保湿する化学物質や、保湿効果の高い合成成分が含まれていませんので、ロングヘアの人が使用すると洗い上がりの質感に納得できない場合も多いです。
最近のオーガニックシャンプーは洗い上がりの質感も良くなってきてはいますが、髪の毛の洗い上がりを重要視するロングヘアの方には、あまりオーガニックシャンプーをオススメできません。
・白髪染めやヘアカラーをしている人
白髪染めやヘアカラーを頻繁にしている方がオーガニックシャンプーを使うと、髪がパサパサしてツヤのない仕上がりとなる場合が多いです。
理由はオーガニックシャンプーの保湿効果が弱いからです。
白髪染めやヘアカラーをしている方は薬剤によって髪の毛にダメージを与えていますので、ダメージを補える保湿効果の高いシャンプーを使用した方が、洗い上がりの髪の質感は良くなります。
白髪染めやヘアカラーをしていて髪の毛がパサパサする方は、保湿効果の高いアミノ酸シャンプーがオススメです。
・髪の毛をしっとりとさせたい人
髪の毛をしっとりとさせたい人にもオーガニックシャンプーはオススメできません。
オーガニックシャンプーは自然由来の保湿成分を利用していますので、髪の毛をしっとりとさせる効果が弱いです。
どうしてもオーガニックシャンプーを使いながら髪の毛をしっとりとさせたい方は、洗い流さないトリートメントをしっかりとつけてケアをしましょう。
・シャンプーでボリュームダウンしたい人
広がる髪質の女性や硬い髪質の女性で、シャンプーで髪のボリュームダウンをしたい方にも、オーガニックシャンプーはオススメできません。
オーガニックシャンプーはふんわりとボリュームアップする効果はありますが、ボリュームダウン効果は非常に弱いとお考え下さい。
オーガニックシャンプーのメリットとデメリットをまとめると、
オーガニックシャンプーのメリット
・頭皮に刺激が弱くアレルギーが起こりにくい
・髪の毛をふんわりボリュームアップさせる効果が高い
・天然由来の自然原料なので頭皮や体に安全
・合成成分や化学物質が含まれていない
オーガニックシャンプーのデメリット
・泡立ちが悪い
・香りが弱い
・髪の毛がパサパサになりやすい
・髪の毛の保湿効果が弱い
・髪の毛がキシキシする場合がある
オーガニックシャンプー比較ランキング10選
比較ランキング1位:凜恋

公式サイト 凜恋(rinRen)
オーガニックシャンプーが髪にいいと知っていても、手に入れにくいものでは日々使い続けることは難しいでしょう。
また価格が高くても気軽に手を伸ばすことが出来ません。
そこでおすすめなのがドラッグストアでも手に入れることが出来るオーガニックシャンプー「凜恋」です。
東京青山にある人気スパサロンがプロデュースした商品で、店頭で実物を見ることが出来るというメリットがあります。
凜恋はノンシリコンシャンプーで、100%アミノ酸洗浄成分を使用しています。
石油系の界面活性剤を使用していないという点では地球にも優しく、肌にも優しい成分です。
ノンシリコンシャンプーはどうしても髪の毛がキシみがちとなりますが、凜恋には日本中のオーガニック植物エキスがたっぷり含まれています。
使われている国産植物はなんと28種類。自然由来の保湿成分で、頭皮と髪をしっかりと健康に導いてくれるのです。
せっかくオーガニック成分を使用していても、生成する際に化学物質を使用していては意味がありません。
凜恋は鉱物油・シリコン・パラベン・合成着色料・合成香料・動物性原料・石油系界面活性剤は一切使用していないために安心できる無添加シャンプーと言えるのです。
ノンシリコンシャンプーやオーガニックシャンプー、アミノ酸系シャンプーというとどれも価格が高くなりがちです。
ところが凜恋シリーズは520ml入りのボトルで2000円を切る定価であるため、他のオーガニックシャンプーと比較してもかなりお値打ちと言えるでしょう。
それでもドラッグストアで手に入れることが出来る一般のシャンプーよりは高価ですから、手を伸ばすことに勇気がいる人もいます。
そういった人のために、ミニボトルセットで試してみることも出来ます。
このシリーズは香りや髪質に応じて選ぶことができます。
ツヤや潤いを出したいということであれば女性らしい香りのローズ&ツバキ、ハリがなくなって来たなと感じるのであればユズ&ジンジャー、薄毛に悩む人にはミント&レモンのスカルプシャンプーといった選択肢があります。
凛恋シリーズにはボディシャンプーやヘアパック、バスケアとスタイリング剤といった女性に嬉しい多くのラインナップがあるので、気にいった場合にはシリーズで使ってみることもおすすめです。
東京で人気のへスパサロン商品が手軽に始められるということで、オーガニックシャンプーのランキング堂々の1位です。
口コミ
これはとにかくツヤツヤ。綺麗な髪☆ツヤ出し目的にたまに使う価値はあるくらいツヤツヤになります。
しっとり感&まとまりは毛先がパサつくかな。
時間経過とともに仕方ないのもある。
柔らかさというよりはツヤによってしなやかさなめらかさが出るかも
それほど痒くならずよかった。
香りのよさは求めてなかったのですが、合成香料のような嫌な匂いもしないし、自然で、でも残り香もあってローズの女性らしい香り。
もっとまとまりとしっとり感が欲しかったので今は使ってませんが、ツヤ出しとして時々使う用にまた買おうかなーと思います。
大満足です。
香りがどストライクでした。
リピートしたいけど、近くで売ってないので残念です。
あと、あまり、ボリュームは出ないかなぁ。
比較ランキング2位:ハーブガーデンシャンプー

公式サイト 100%天然成分のオーガニックシャンプー【ハーブガーデン】
ランキング2位に登場するのは、癒しの効果が高いと人気のハーブガーデンシャンプーです。
1日の終わりにゆっくりバスタイムを楽しみたいという女性は多いものです。
日中の疲れを癒し、肌や髪の毛のケアを誰にも邪魔されずにたっぷり行いたいという人におすすめのオーガニックシャンプーとなります。
大手通販サイトのナチュラルヘアケア商品でトップを取るほどの人気商品となっているハーブガーデンシャンプーは、とにかく水にこだわりがあります。
洗浄成分や保湿成分をこだわるシャンプーは多いですが、シャンプーのベースとなる水にまでこだわっている商品は少ないでしょう。
ハーブガーデンシャンプーの特徴は、ベースとなる精製水にオーガニックハーブティーを利用しているのです。
このハーブティーに使われているハーブは全部で7種類。
かゆみを防ぐよもぎ、フケ防止や頭皮の環境を整えるローリエ、髪を清潔に保つ効果のあるミントやバジル、さらさらで美しい髪に導くローズマリー、気分をリフレッシュさせるカモミール、しっとりとした保湿成分のすぎな、髪や頭皮やメンタルにも効果がある7種類のオーガニックハーブが存分に使われているのです。
ハーブガーデンシャンプーの癒しの効果は芳醇な香りによって生まれるものです。
この商品は専属のアロマセラピーアドバイザーが調合した天然アロマ精油を配合しています。
バスタイムで髪をケアする間、芳醇な香りに包まれてリラックスしたひと時を過ごすことが出来るのです。
ハーブガーデンシャンプーは、単品での価格はかなり高めに設定されています。
そのために長く使い続けることは難しいと感じる人も多いでしょう。
確かにハーブガーデンシャンプー&コンディショナーのセットは300mlボトルが通常価格8000円と決して安いものではありません。
2カ月程度は持つということですが、やはりためらう人も多いでしょう。
ところが商品を気に入って定期購入のコースを選ぶことで、お値打ちに購入することも可能なのです。
多くのサロンからも支持を集めていて、その効果においては折り紙付きです。
ただシャンプーは合う合わないがはっきり分かれる商品でもありますから、もし購入後に頭皮に合わないということであれば15日間使用後の返品保証付きです。
口コミでもリッチ感がたまらないと評判です。ぜひ一度使ってみることをおすすめします。
口コミ
ノンシリコンや天然系のシャンプーは、泡立ちが悪くて使い勝手が良くないものが多いのですが、これは違いました!泡立ちも良いし、きしまないし、髪の毛が元気になっていってる感覚があります。
もともと敏感で、自分にあったシャンプーを探していました。
ハーブガーデンは天然成分100%だし、泡立ちや洗い上がりも良くって気持ちが良い!安心して使うことができます。
※関連記事
ハーブガーデンシャンプーの口コミの真実!美容師が成分解析
人気の国産オーガニックシャンプーハーブガーデンの匂いが良い理由
ハーブガーデンシャンプーを最安値で買う方法とは?
ハーブガーデンシャンプーを試してみた方が良い人とは?美容師の提案
ハーブガーデンシャンプーを使っていたらくせ毛やフケも改善
比較ランキング3位:黒髪スカルプ・プロ(haru)

公式サイト haruオンラインショップ
堂々の第3位はharuが販売している黒髪スカルプ・プロです。
黒髪スカルプ・プロは、とにかくシャンプーにこだわりを持った商品です。
最大の特徴は、シャンプー1本で美しい髪の毛を作り出すことが目的ということ。
一般的なシャンプーは洗浄力をシャンプーに求め、髪や頭皮にとって必要な潤いや栄養分はリンスやコンディショナーに補ってもらうというが定番でした。
しかし黒髪スカルプ・プロはシャンプーだけで美髪ケアができると言われているのです。
本来の健康的な髪の毛は、頭皮の環境をしっかり整えることで自然な美しい髪となります。
シャンプーはこの頭皮を整えることが最重要課題なのです。
もし頭皮が汚れていると、髪の毛にとって必要な栄養が毛根までたどりつきません。
その結果として抜け毛や乾燥が進み、場合によっては白髪も増えることとなります。
しかし洗浄力だけでは頭皮は健康に保てないのも事実です。
そこで黒髪スカルプ・プロは、22種類もの天然成分によって頭皮や髪を保護します。
まず洗浄成分はすべてアミノ酸系となっており、低刺激でありながら洗浄力には申し分ないアミノ酸系洗浄成分はかなり評価が高いといえます。
痛んだ髪の毛の人がオーガニックシャンプーを使用してまず気になるのはごわつきやきしみです。
これはカラーリングやドライヤーの熱や紫外線といったことが原因で髪が痛んでいる証拠です。
シリコン入りシャンプーは、このごわつきやきしみを解消するために、指通りがなめらかになるシリコンを配合しています。
そのために髪の毛の痛みに気づきにくいのですが、ノンシリコンシャンプーを使用して髪がきしむということは髪が痛んでいるのです。
そこで髪の傷んだ部分を補修してくれる成分が配合されています。
特に加齢によるごわつきである活性酵素を除去してくれるヘマチン配合はかなり有効です。
他にも育毛効果にも期待があるキャピキシル、アンチエイジング効果が期待されるリンゴ果実培養細胞エキスなど多くの成分が詰まったシャンプーです。
基本的には黒髪スカルプ・プロシャンプーのみで美髪効果は得られるオールインワン商品なのですが、どうしてもごわつきが気になる場合はharuから販売されているトリートメントを使用してみるといいでしょう。
口コミ
産後抜け毛で悩んでいたので使い始めました。
続けていると抜け毛が減ってきて、髪にツヤが出てきました。
洗うとき、もこもこと泡立ちがよく、柑橘系のいい香りに癒されます。
また乾かした後は頭皮からしっかり洗えるので髪が良い香りになりました。
今までドラッグストアで安いシャンプーを買ってましたが、奮発して雑誌にも取り上げられてたこちらのシャンプーを購入しました。
使ってみて断然こちらのシャンプーの方が良かったです。
シャンプーだけなのに、指どおりも良し。
サラッとした仕上がりになります。それに抜け毛も減った気がして、髪にボリュームも出ます!
※関連記事
haru黒髪スカルプ・プロシャンプーの口コミを解析!
比較ランキング4位:イブニングPシャンプー

アマゾン ジョンマスターオーガニック 【イブニングPシャンプー】
オーガニックシャンプーが気になるというと、やはり髪にダメージを受けている女性が多く見られます。
話題のオーガニックシャンプーを試してみたい、もちろんシャンプー使用後の甘い香りも欠かせない、そんな人に人気なのがジョンマスター オーガニックの商品です。なかでもカラーやパーマで乾燥しがちな頭皮や髪の毛を労わってくれるのがイブニングPシャンプーとなります。
シリーズの中でも女性人気が高い商品です。
シャンプー自体も、半透明でとろみがある触り心地で、手に取ると甘い香りがふわっと広がります。
シャンプーをしながらアロマによるリラックス効果が味わえるようで、女性にはたまらない商品です。
オーガニックシャンプーというと、自然由来の成分であるためにどうしても泡立ちが悪いものもあるのですが、このイブニングPシャンプーは泡立ちも良く、ロングヘアでも泡で汚れを落とすことが出来ます。
甘い香りはイランイランで保湿にも効果がある成分です。
本来の健康的な髪の毛であればオーガニックシャンプーをつかうと髪が絡みつくということはないのですが、カラーリングやパーマで傷んだ髪ではオーガニックシャンプーの使用後はきしみが気になる人が多いものです。
オーガニックシャンプーの中でも特に保湿力が高いと評判のイブニングPシャンプーは、しっとりまとまった髪の毛を目指す女性におすすめのシャンプーです。
イブニングPシャンプーの効果をより際立って感じたいということであれば、できればライン使いで使用していくことがおすすめです。
実はジョンマスターのシャンプーラインナップには、スキャルプシャンプーというものがあります。まずこちたで頭皮の汚れを落としてから、イブニングPシャンプーを使用することが推奨されているのです。
イブニングPシャンプーだけでは泡立ちも少なくなり、満足のいく洗い上がりを得ることが出来ない可能性もあります。
Wシャンプーの後は専用コンディショナーの使用です。
余分な皮脂や汚れがすっきりと洗い流された髪には、コンディショナーがすっと浸透していきます。
ジョンマスターオーガニックの商品は、ラインナップも豊富なのでいろいろ揃えて利用することで、満足のいく効果を得ることができるでしょう。
口コミ
市販のシャンプーよりも泡立ち難く、洗い心地は、スッキリ洗い上がり、キシキシ感はあります。
このシャンプーが凄いと思った事は、乾かした時に、その実感が持てました。
髪の毛が、一本一本が、しっかりと張りが出てきて、他のシャンプーだとペタンコでボリュームが出なかったのが、ふんわりとして、ボリュームが出たのが、感動でした。
切実に、コスパが、もう少し良心的
だと購入しやすいし、続けやすいかと思います。
使い始めてずいぶんと経ちますが、美容院で頭皮がきれいになったとほめられました。
髪質も変わり、他のシャンプーが使えなくなります。
比較ランキング5位:シンスボーテ オーガニックシャンプー

公式サイト 【99%以上天然由来&国産オーガニック】シンスボーテ
ランキング5位に入ってくるのはシンスボーテ オーガニックシャンプーです。
やはり美髪に意識が行くのはある程度年齢を重ねてきた人です。
若いうちは髪の毛にダメージを与えても、そこまでひどい状態になることは少ないでしょう。
しかし年齢を重ねた髪の毛は正直で、今与えられているダメージだけでなく今まで積み重ねてきたダメージも表面に現れてきます。
そんな年を重ねた女性の悩みを解消してくれるのがシンスボーテ オーガニックシャンプーなのです。
このシャンプーはオーガニック成分が使用されていること以外に、ミネラルがたっぷり含まれている海藻成分が配合されていることが特徴です。
海藻が髪の毛にいいということはわかっていても、なかなか食生活でたっぷり摂ることは難しいものです。
シンスボーテ オーガニックシャンプーのミネラル成分は乱れてしまったヘアサイクルを正常に戻す役割があります。
加齢によってヘアサイクルも乱れていきますが、女性にとって出産も髪の悩みを増やす原因です。
出産後、抜け毛や薄毛・髪質の変化に悩まされる女性はたくさんいます。
これは出産によるホルモンバランスの乱れによるものです。
ミネラルはこうした出産前後の髪の毛の悩みにも効果があると言われています。
加齢や出産前後というと、ちょっとした刺激でも肌のトラブルにつながることは少なくありません。
シンスボーテ オーガニックシャンプーに使用されている洗浄成分は、低刺激性のものであり強い洗浄力があるわけではありません。
ただ泡立ちをよくするコカミドDEAが含まれており、泡立ちの問題点は改善されています。
高い美容成分をシャンプーに求めるという人には少し物足りなさを感じるかもしれませんが、洗い上がりの軽さや抜け毛を減らしたいといった基本的な改善を求める人にはおすすめの商品といえるでしょう。
控えめな香りのオーガニックシャンプーは、子育てを頑張る女性とその子どもが一緒に使用できるシャンプーです。
赤ちゃんが使用しても大丈夫なシンスボーテ オーガニックシャンプーが支持される年齢層が、30代~40代であるというのも納得できることでしょう。
出産前後の髪の毛を労わっておくことは、その先の美髪に大きな影響があります。
赤ちゃんと一緒にシンスボーテ オーガニックシャンプーを始めてみることもおすすめです。
口コミ
産後で髪の毛(前の横)が抜けるようになり見えるところでもあるのでとても悩んでいました。
赤ちゃん雑誌にてこの商品をみて注文してみました。シャンプーはキシキシしないのでとても気に入ってます。
リンスは物足りないという方もいましたが今は特に気にせずに使っています。
長年悩み続けていた頭皮のかゆみもなくなり、予想以上に私にはあっているためリピートしました。
比較ランキング6位:アップリノ

アマゾン ベーネ(BENE) Applino(アップリノ) フルーツオーガニックモイストシャンプー 510ml
女性のバスタイムというとリラックス効果を求めている人も多く、ボトルの見た目の可愛さが欠かせないという人もいます。
女の子が喜びそうな、ボトルの見た目の可愛さがダントツなのはアップリノ。
コロンとしたフォルムと、リンゴをイメージしたデザインが特徴です。
実はアップリノの香りはリンゴの香りとなっていて、甘いけれどもさっぱりしたフルーティーな香りがバスタイムを楽しい時間に変えてくれます。
アップリノはオーガニックシャンプー初心者には挑戦しやすい使いやすさが特徴です。
洗浄力や保湿力といった面も、他のオーガニックシャンプーと比較すると平均的な使用感です。
通常のシリコンシャンプーから切り替える場合は、その使用感の違いから逆にショックを受ける人もいるのですが、そういった人にも抵抗なく使ってもらえるようになっています。
そしてアップリノは女性が喜びそうな天然成分をたっぷり使用していることも人気の理由です。
フルーツオーガニックシャンプーと謳っているだけあって、おいしそうな成分のシャンプーです。
名前の由来となっているリンゴを初めとして、高級ハチミツのマヌカハニーが含まれていたり、他にも原材料名にはオレンジやグレープフルーツ・マンゴーやレモンなどたくさんのフルーツの名前が並んでいます。
フルール由来の油はきしみがちなオーガニックシャンプーの保湿力に役立っているのです。
シャンプー自体は無色透明でジェルのような感触です。ベタイン系の洗浄成分ならではのもっちりした泡がたつので、洗いにくさという事はないでしょう。
ただとても持っちりした泡ですから、洗い流す際は丁寧にしないと洗浄成分が髪の毛に残ってしまうために気を付けましょう。
フルールオイルの効果で十分な保湿が見込めることから、髪の短い人やもともと髪の毛が健康である人はアップリノシャンプーのみで美髪が手に入る人もいるという口コミです。
ひとつだけ残念なことがあります。実はアップリノシリーズは今は生産を中止しているという事です。
店頭で見かけた場合はぜひ手に入れておかなくてはという声も多く聞かれます。
公式通販サイトでは再販を望む声がとても多く載せられていますので、今後の動きにも注意してみていく必要がありそうです。
口コミ
プッシュして出すと、ふわっとりんごの甘酸っぱい香りが広がるのがとてもいいです。
リフレッシュにもなるし、ジューシーな感じがたまらないです。
泡立ちはとてもよくて、洗い心地もさっぱり。
ボトルの見た目の可愛さもあって、子どもたちも使いたがります。
女子心をくすぐる感じが良いです。
初めは見た目が可愛くて買ってみました。
香りも泡立ちも良く、つるつるサラサラの髪になるのでリピしてます。
次はモイストの方も使ってみたいと思います。
比較ランキング7位:ビオリスタオーガニクス

アマゾン ビオリスタ
オーガニックシャンプーは海外でも人気となっていて、イタリア発のオーガニックシャンプーがランキング7位です。
いろいろなオーガニックシャンプーと比較してみても、たっぷりのベジタブル&フルーツが使用されているのが特徴でしょう。
オーガニックフルーツはざくろやベリー、そしてベジタブルにはカボチャやゴボウといった、一見シャンプーとは関係のなさそうな成分がたっぷり使われている点はイタリアならではの感性かもしれません。
カボチャに含まれているエキスには、保湿作用があり乾燥しがちな頭皮や髪の毛を保護してくれます。
日本では健康食材として人気のゴボウのエキスは収れん作用があります。
収れん作用によってたるみが気になる頭皮をキュッと引き締めて、頬などのたるみが気になるアンチエイジング効果も期待できるのです。
ただビオリスタ オーガニクスはICEAの認可を受けているオーガニックシャンプーです。
ICEAとはイタリアを代表するオーガニック認証機関です。ここで認定を受けているというのは、石油由来原料・遺伝子組み換え原料・コラーゲン等の動物由来の成分・合成染料・シリコンなどの合成誘導体などは一切使用が認められていないという厳格な基準をクリアしているということで、海外発でありながら安心して使用できるということでもあります。
泡立ちはふわふわとした感触となり、泡で包み込んで頭皮と髪の毛をケアできるというシャンプーは心地よい洗い上がりとなります。
少し気になるのが、石油系界面活性剤は使用されていないのですが合成界面活性剤は使用されているという点です。
これにより洗浄力は強くなっており、毛穴の詰まりや脂っぽさが気になる人にはおすすめのシャンプーとなりますが、頭皮の弱い人にはちょっと刺激が強くなる可能性があります。
オーガニックシャンプーというと小さめボトルで高めの価格設定というイメージがありますが、こちらのビオリスタ オーガニクスは500mlの大型ボトルですから家族みんなでたっぷり使用できるメリットがあります。
価格もオーガニックシャンプーとしてはコストパフォーマンスがいいと評判です。
せっかくオーガニックシャンプーを使うのであれば使い続けることが一番です。
コストパフォーマンスのいいビオリスタ オーガニクスは、家族みんなで使いたい1品です。
口コミ
ボトルはオシャレだと思います。
香りもザクロとラズベリーはいいですが、隠し味のミントは感じられず
香りはあまり残らないので、星を一つ減らしました。
香りが残らないのがお好きな方には星5つです
比較ランキング8位:ハーバルリペアシャンプー ラベンダーゼラニウム

楽天 ハーバルリペアシャンプー
アマゾン ハーバルリペアシャンプー
肌にマイルドな成分でありながら、きちんと汚れは落としたいといった難題にはハーバルリペアシャンプーをおすすめしたいです。
ハーバルリペアシャンプーの洗浄成分はタウリン系という低刺激なものです。
ここに親水性乳化剤を配合することで、高めの洗浄力と低刺激といった両方の特徴をバランスよく調整することが出来ました。
刺激が弱い分、洗浄力も穏やかと感じてしまいがちですが、ハーバルリペアシャンプーは皮脂を取り除く働きがとても強いシャンプーです。
そのために洗い上がりのきしみが気になることがあります。
毛穴に詰まりがちな皮脂をきっちり取り除いているから起こることなのですが、パーマなどで髪が痛んでいる人は、さらなる摩擦で髪にダメージを与えてしまう可能性があるので気を付ける必要があります。
使用されているラベンダー成分は、古来よりリラックス効果の高いものです。アロマ効果を期待する人には定番の香りと言えるでしょう。
ボトルパッケージもシンプルでおしゃれといったものですから、インテリアにこだわるナチュラルオーガニック志向の人におすすめです。
シャンプーとコンディショナーのボトルの区別が難しいために、子どもが使用する場合はシールを貼るなどの工夫をした方がいいかもしれません。
ただカラーリングやパーマを施していない子どもの髪の毛は、低刺激の洗浄成分で驚くほどつやつやの髪へと生まれ変わります。
販売しているマークスアンドウェブでは、リペアシリーズとは別にアミノシリーズがあります。
アミノ酸シャンプーがベーシックなオーガニックシャンプーであるのに対し、リペアシャンプーの良さはダメージが強い髪の毛でも指どおりがなめらかという点があります。
リペアシャンプーというと、補修する力が強いのかと感じる人も多いでしょうが、補修力としてはそこまで高くはありません。
しかしシルクタンパク質とハチミツ成分配合となっているために、傷んだ髪を洗う際の摩擦ダメージを減らすことが出来ているのです。
痛みがちな髪の毛はまずハーバルリペアシャンプーから始めてみて、髪のダメージが軽減されることとなったら定番のアミノシャンプーに切り替えるといった使い方もおすすめです。
リペアシリーズはコンディショナーとヘアパックもあるので、シリーズで揃えてみたい商品です。
口コミ
シャンプーとコンディショナーを使ってます。両方とも、白濁したさらさらとしたテクスチャーでラベンダー&ゼラニウムの天然精油の香りがとても良い♪
シャンプーの泡だちは、市販の品物に比べ弱いですが、ジョンマスよりもしっかり泡だちます。すすぐと香りは、ほとんど残りませんが、オーガニック系特有のギシギシ感は少ないです
これで髪がきしむなら相当傷んでいるのかも。私はハーバルリペアトリートメントを3回くらい併用したらきしまなくなりました。
地肌の匂いが気にならなくなったし髪もトゥルトゥルで脱け毛が減ったように思います。
比較ランキング9位:オルジェノア ハニーグレースシャンプー
アマゾン Orgenoa オルジェノア ハニーグレース シャンプー&トリートメント セット
ランキング9位には、ちょっと珍しいオイルシャンプーが入りました。
最近のオーガニックシャンプーはアミノ酸系シャンプーが主流となっているのですが、こちらのオルジェノア ハニーグレースシャンプーはオーガニック成分が配合されているオイルシャンプーとなっています。
もちろん8種類のオーガニック成分と11種類のアミノ酸が配合されていますが、オーガニックオイルを使用しているのが特徴のシャンプーです。
オルジェノア ハニーグレースシャンプーは、オルジェノアシリーズの中でも香りのよいと商品です。ハチミツが配合されていることから、甘くて癒されるような香りがします。
シャンプーの香りというのは選ぶ時の重要な要素となりますから、女性好みのハチミツ&フルーティーな香りはポイントが高いものです。
ちょっと気になる点はオイルシャンプー独特の泡立ちの悪さです。
オルジェノア ハニーグレースシャンプーは、ノンシリコンシャンプーでありながらオイルシャンプーでもあるために、泡立ちの悪さは否めないものとなっています。
ところがノンシリコンシャンプーが人気となっている中、アミノ酸系に代わってオイル系が新たに注目されているのです。
アミノ酸系ノンシリコンシャンプーを使用した場合、多くの人が髪を洗う時のきしみを実感する事でしょう。
これは指通りを滑らかにするシリコンが含まれていないことが原因ですが、髪の毛にとっては悪いことではありません。
ところがあまりに指通りがひっかかるとやはり髪にダメージも与えてしまいます。
オイル系ノンシリコンシャンプーは、オイルの働きで指通りが滑らかで、毛穴に詰まった汚れを溶かしてくれる作用があります。
潤いを保ちつつ汚れを良く落とすことが出来るのが特徴なのです。
オルジェノア ハニーグレースシャンプーに使われているオイルはオーガニックオイルで、アルガンオイルやホホバオイルなど植物由来のオイルが使われています。
肌になじみやすく抗酸化作用があるためにアンチエイジング効果も期待できます。
ノンシリコンのオイルシャンプーはオーガニックシャンプーのなかでも価格が抑えめになっています。
毎日使用するものですから、価格に魅力があることは嬉しいでしょう。
ドラッグストアやスーパーなどでも手に入れやすい身近なオーガニックシャンプーです。
口コミ
香りがツボでした!!
なんというか甘いパウダー系の良い香り!私は好きです!あまり他と被らないような香りでした
はちみつの香りがすごくいいです。
ノンシリコンなのに泡立ちもいいし、髪がきしまないです。
程よくしっとりまとまります。
トリートメントはこれだけだと物足りないので、ときどき他の保湿効果の高いトリートメントを使ってます。
比較ランキング10位:ラ・カスタ アロマエステヘアソープ21

アマゾン ラ カスタ アロマエステ ヘアソープ21 300ml + ヘアマスク21 230g
日本国内で一番オーガニックのスキンケア商品を扱っているラ・カスタ、ここのアロマエステヘアソープ21が10位にランクインです。
ラ・カスタの商品は、美容院のみで使われているシリーズと市販されているシリーズの二通りがあります。
一応、使われている成分は同じような感じになっていますが、すべて同じというわけではなく美容院用のほうが少しよいものが使われています。
それでもサロンでのヘアケアが自宅でも出来るというところが人気の理由のひとつでしょう。
洗浄成分はアミノ酸系で、そこにオーガニック成分やハーブエキスで頭皮や髪の毛をやさしくケアしていきます。
しっとりと洗い上げるというよりも、洗った後にさっぱりと汚れが落ちていると実感できるシャンプーです。
香りの良さも特徴で、まるでアロマテラピーを受けているかのようなエッセンシャルオイルが配合されています。
心をリラックスさせるラベンダー、南国気分を味合わせてくれるイランイラン、さわやかな香りのレモングラス、ストレスを軽減させてくれるグレープフルーツ、穏やかな気持ちにしてくれるカモミール、こうしたエッセンシャルオイルが配合されている辺りは女性にとってうれしいことでしょう。
オーガニック商品を多く扱う企業らしく、地球にやさしい詰め替えリフィルが用意されているところもポイントが高いところです。
詰め替えリフィルがあるということは、それだけリピーターの数が多いということです。
オーガニックシャンプーは合う合わないがはっきりと分かれるため、リフィルが用意されているということは多くの人に選ばれている証でもあるのです。
ラ・カスタの企業理念は商品にオーガニック原料を用いるだけではありません。
容器や梱包材などにも気を遣い、工場周辺の緑化推進活動にも力を入れています。
商品のテストでも動物実験は行わず、自社の社員がボランティアでパッチテスト等を行っているのです。
通販でももちろん購入は出来ますが、店頭で実際に手に取って香りを確かめたり、テクスチャーを確認したりできるよう全国に取扱店舗があることも魅力でしょう。
イベントのときにはプレゼントとして贈っても喜ばれるラ・カスタ アロマエステヘアソープ21は、オーガニックシャンプーの人気商品です。
口コミ
美容院でサンプルをもらったのがきっかけで、家で使ってみたらすごくよくて。
カラーとかをしてるので傷み気味の髪の毛なんですけど、これを使ったらだんだん潤ってきました
細くて柔らかい髪でも重くならず、さらさらになりました。
ハーブの香りもこのシリーズが一番好きです。
軽いけれどまとまりがよく、猫っ毛の私には合うと思います。
シャンプーの泡立ちがよいのも気に入りました。
オーガニックシャンプーとボタニカルシャンプーの違い
お客様にもよく質問される、オーガニックシャンプーと最近話題のボタニカルシャンプーの違いを、簡単に説明しておきますね。
オーガニックシャンプーは最初にも説明した通り、農薬や化学肥料を使わない植物を利用したシャンプーのことで、オーガニック認定を受けた植物成分が配合されていることが、オーガニックシャンプーの規定となります。
ボタニカルシャンプーは植物の力を利用したシャンプーと言う意味で、オーガニック認定を受けた植物成分が含まれていなくてもボタニカルシャンプーと言うことが可能です。
オーガニックシャンプーとボタニカルシャンプーを比較してみると、オーガニックシャンプーの方が規定が厳しく内容成分も安全性が高いと思われます。
ボタニカルシャンプーは植物の力を利用したシャンプーなので、植物成分が少しでも配合されているとボタニカルシャンプーと言えます。
どちらのシャンプーも植物の力を最大限利用するシャンプーと言う所には違いがないのですが、より厳しい規定のもとで作られているシャンプーが、オーガニックシャンプーとお考え下さい。
最近ではドラッグストアなどで販売されている市販のシャンプーでも、植物の力を利用したシャンプーがたくさん販売されています。
植物の力を利用したと表現していますが、これからはボタニカルと紹介した方が人気が出るかもしれませんね。
オーガニックシャンプーを選ぶ時のポイント

オーガニックシャンプーを選ぶときの重要な4つの比較ポイントです。
シャンプー選びの際の参考にしてみてください。
1 日本製がオススメ
オーガニックシャンプーは海外製のシャンプーも多いですが、日本製の国産シャンプーの方が日本人には合う場合が多いです。
シャンプーの香りや泡立ちなども日本人向けに作られていますので、日本製のオーガニックシャンプーの方がシャンプーをしたときに洗いやすく、香りも良いと感じる場合が多いですよ。
有名な外国製のオーガニックシャンプーは泡立ちもあまり良くなく香りも微妙でした。笑
オーガニックシャンプーを選ぶときは、最初は日本製の中から選ぶといいと思います。
2 泡立ちの良いシャンプーを選ぼう
オーガニックシャンプーの中には泡立ちの悪いシャンプーもたくさんあります。
どんなに体に良くても泡立ちが悪いシャンプーは洗った気がしないので、なんとなくシャンプーを流しているときに違和感を感じてしまいます。
シャンプー後にすっきりと爽快感を味わうためには、やっぱりシャンプーの泡立ちは大切ですよね。
特に髪の毛の長い女性は泡を利用して髪の毛先を洗うと思いますので、泡立ちの悪いシャンプーでは髪の毛の汚れを落とすのにも不便です。
最近では泡立ちの良いオーガニックシャンプーも発売されていますので、オーガニックシャンプーを選ぶときは泡立ちの良いものを選びましょう。
3 洗い上がりの良いシャンプーを選ぶ
外国製のオーガニックシャンプーはシャンプーを流した時に、髪の毛がキシキシするシャンプーも多いです。
そのままの状態でドライヤーなどをしてしまうと髪もパサパサで、ツヤのない仕上がりとなってしまいます。
髪の毛には安全なオーガニックシャンプーですが、安全だからといって髪がパサパサな状態は年齢も老けて見えるので、女性にとっては良くないと思います。
オーガニックシャンプーをお使いの方で髪の毛がパサパサすると感じている方は、仕上がりがしっとりとするオーガニックシャンプーも発売されていますので、仕上がりの良いオーガニックシャンプーに変更してみてはいかがでしょうか。
シャンプーを選ぶときは、洗い上がりの髪質の状態もとても重要です。
4 シャンプーの香りも重要
オーガニックシャンプーを選ぶときはシャンプーの香りもチェックしましょう。
美容室でお客様にシャンプーをご紹介する時も、最後にシャンプーの香りを必ずチェックしてもらっています。
何故かと言うと毎日使用するシャンプーの香りが自分の好みでないと、シャンプーしたときの気持ちの良さが半減してしまうからです。
外国製のオーガニックシャンプーの中には、日本人好みの香りでは無いシャンプーもたくさんあります。
できましたらシャンプーを選ぶときはシャンプーの香りもチェックしてみて下さい。
ネットでシャンプーを購入する際には、使用者の口コミなどを参考にシャンプーの香りも気にしてみてくださいね。
※関連記事
香りが持続する人気のおすすめシャンプーランキング!まるで香水みたい!
まとめ
オーガニック成分は身体にいいと人気ですが、日本では少しでもオーガニック成分が含まれるとオーガニック商品として販売されます。
海外よりも基準がゆるいこともあり、商品を選ぶときは注意が必要です。
ノンシリコンシャンプーのなかでもオーガニックシャンプーは人気の商品です。
洗浄成分がアミノ酸系とオイル系に分かれます。
アミノ酸系は低刺激でありながら洗浄成分が強いものが多いです。髪がきしむ場合もあるので、保湿成分がたっぷり含まれているものがおすすめです。
オイル系は指通りが滑らかで毛穴の汚れを溶かして落とす効果があります。
ほかにもアロマエッセンシャルオイルが配合されていることで、香りのリラックス効果が得られるものあり、いろいろな商品を比較してみて気にいった香りを見つけてもいいでしょう。
オーガニックシャンプーは価格が高いものもあるため、長く使い続けられるかもポイントです。
オーガニックシャンプーを選ぶときには参考にしていただけると幸いです。

カズ 大森

最新記事 by カズ 大森 (全て見る)
- 最新!頭皮の荒れた人にオススメの人気低刺激シャンプー10選 - 2018年4月6日
- 【最新】女性に人気のボリュームアップシャンプー10選の特徴と効果を比較!選び方を提案 - 2018年3月16日
- ラサーナオイルトリートメントを激安で購入する方法 - 2018年2月28日
