1本6,000円もする高級シャンプーなのに、口コミだけで10万本以上売れている、フルボ酸シャンプー(ふるうる)の成分を解析をしちゃいます。

テレビcmやドラッグストアなどでも全く見かけない、フルボ酸シャンプー(ふるうる)。フルボ酸の効果や効能が良いので、ネットのみで売れている秘密のシャンプーみたいです。
お世話になっている美容ディーラーさんからの情報で、(ふるうる)を1本いただき使用してみました。
目次
フルボ酸シャンプー(ふるうる)の使用感

洗ってみた感想は、泡立ちが普通のシャンプーよりも少し弱い感じです。
リンスやトリートメントなどがセットではない、オールインワンシャンプーなので、髪がきしむかと思いましたが、思った以上に髪の手触りはよかったです。
髪の長さがミディアムくらいの人までは、シャンプー1つでイケると思います。それ以上、髪の長い方は、トリートメントや、洗い流さないトリートメントをつけた方が、良いのではないかという見解です。
フルボ酸シャンプー(ふるうる)成分を解析

フルボ酸エキス、ラウレス6酢酸、BG,ラウラミドプロピルベタイン、コミカドDEA,、デキストリン、カプリリルグリコール、水酸化Na、フェノキシエタノール、エチドロン酸、ポリクオタニュウム-10、香料(レモンバーム)
フルボ酸の効果
フルボ酸とは、すべての生物が栄養素を吸収する際に、絶対に必要なものらしいです。すべての生物の成長ホルモンになる成分で、とても重要な物質みたいです。
(フルボ酸の効果効能に関しては、少し難しくなりますのでフルビオ・ジャパン公式サイトをご覧くださいね。)
ラウレス-6酢酸の効果
ラウレス-6酢酸は石鹸系の洗浄成分で、頭皮や皮膚と同じ、phが弱酸性ですので皮膚に対する刺激が少ない洗浄成分です。(ラウリル硫酸とは名前が似ていますが、待ってく違う成分です。ご安心ください)
しかも、ラウレス-6酢酸は髪にも優しい成分で、洗い上がりの際も、髪がゴワゴワしない特性があります。この成分がシャンプーの主成分なので、泡立ちが弱いのでしょう。
成分解析をしてみて1番びっくりしたことが、フルボ酸シャンプー(ふるうる)の成分で、 1番多く含まれているのがフルボ酸だと言うことです。
普通シャンプーに1番多く含まれている成分は水です。その次に多く含まれているものが洗浄成分です。
しかしフルボ酸シャンプー(ふるうる)はフルボ酸が1番多く含まれていて、2番目に洗浄成分です。ですからコストが高くなっているのでしょうね。
フルボ酸の髪や頭皮に関する効果効能

抗菌作用や炎症を抑える効果、活性酸素の除去、UVカットなどに効果があります。
特に抗菌作用や炎症を抑える効果に優れていて、アトピーやアレルギー性鼻炎、気管支喘息の治療に病院でもフルボ酸が使われています。
ですからシャンプーに配合することにより、頭皮トラブルの改善に効果があります。
使った人の口コミを見ても、頭皮湿疹やフケ、かゆみ、脂漏性皮膚炎などに効果が良く、育毛効果もあると思います。頭皮トラブルで悩んでいて、どんなシャンプーを使ってもあまり効果が無い方には、1度使って見ても良いシャンプーだと思いました。
今回は噂の、フルボ酸シャンプー(ふるうる)の成分解析でした。
美容師の成分解析としては、頭皮トラブルのある人におすすめできるシャンプーです。
参考にして下さいね。

カズ 大森

最新記事 by カズ 大森 (全て見る)
- 最新!頭皮の荒れた人にオススメの人気低刺激シャンプー10選 - 2018年4月6日
- 【最新】女性に人気のボリュームアップシャンプー10選の特徴と効果を比較!選び方を提案 - 2018年3月16日
- ラサーナオイルトリートメントを激安で購入する方法 - 2018年2月28日
