今回は、お客様からの悩みで多かった、髪の乾燥対策についてブログで紹介します。

女性の多くが髪の乾燥対策で悩んでおられます。水分の少なくなった髪の毛は、静電気も起こりやすく毛先もハネて、収まりにくい状態です。
しかも乾燥した髪の毛は、見た目年齢も5歳以上老けて見えるというデータもでています。
目次
そんな女性に重要な髪の乾燥対策!!美容師おすすめの方法7つを紹介します。

効果が自分すぐにわかる良い方法ですので、気になる方はすぐにやってみてね。
1 サロントリートメント
美容院のメニューにあるトリートメントです。自宅でするトリートメントよりも効果が長持ちします。
髪の中から抜けた保湿成分を補充して、コート剤で保湿成分が抜けないように、カバーしてあります。
最近では、自宅でできるコート剤でもセットになっていますので、さらに保湿効果が長く持ち、乾燥から髪を守ってくれます。髪の乾燥対策の定番です。
2 低温ドライヤー
髪の痛まないトリートメントドライヤーです。イオンの効果で髪をサラサラに!!
温度が低いドライヤーなので、髪に必要な水分を蒸発させないようにできています。髪が多く広がる髪質に人には、特におすすめの良いドライヤーです。

3 エアコンの風を当てない
エアコンの風が髪を乾燥させています。なるべく、直接エアコンの風が当たらないようにする事で、髪の乾燥対策になります。
4 洗い流さないトリートメント
洗い流さないトリートメントをつける方法です。ドライヤーをする前の濡れた髪につけて下さい。間違っても乾いた髪に付けないように!
乾いた髪はキューティクルが閉じていますので、中まで保湿成分が浸透しません。濡れた髪につけて下さい。
乾燥しやすい毛先に多くつける事で、毛先がハネにくくなりますよ。洗い流さないトリートメントは、オイルが保湿効果が良いのでおすすめです。
5 髪をこすらない
シャンプーの後の髪をタオルで拭く時に、髪をこすってはいけません。髪をこするとキューティクルが剥がれ、髪の中から保湿成分が出て行きやすくなります。
髪をタオルで拭く時は、押す方法が髪をこすらずに拭けるので、覚えておいてね。

6 シャンプーの洗浄成分
洗浄力のマイルドな洗浄成分がおすすめです。髪を傷めずに洗い上げますので、1番重要な髪の乾燥対策です。髪に優しい良い成分のシャンプーで髪を洗いましょう。
7 紫外線ケア
紫外線も髪を乾燥させます。髪の紫外線対策をする事で、髪の乾燥対策にもなります。UV効果のある商品がおすすめです。
(最近では、シャンプートリートメント、洗い流さないトリートメント、ヘアスプレーなどにもUV効果のある良い商品が出ています。)

以上の7つが、美容師おすすめの髪の乾燥対策に良い方法です。
ぜひ参考にして下さいね。

カズ 大森

最新記事 by カズ 大森 (全て見る)
- 最新!頭皮の荒れた人にオススメの人気低刺激シャンプー10選 - 2018年4月6日
- 【最新】女性に人気のボリュームアップシャンプー10選の特徴と効果を比較!選び方を提案 - 2018年3月16日
- ラサーナオイルトリートメントを激安で購入する方法 - 2018年2月28日
