乾燥髪の対策、皆さんは何を使って対策していますか。

トリートメントや洗い流さないトリートメントなど、多くの商品が出ているので、迷っている人も多いんじゃないかな。
今回は乾燥髪の対策に効果のある方法を、効果の高い順番に紹介するね。
その前に、乾燥髪の対策にはシャンプーとトリートメントどっちが重要だかわかりますか?
もちろんトリートメント!!と思っている人も多いんじゃないですか。
目次
実は乾燥髪の対策方法に重要なのはシャンプーなのです。

初めて聞く人もいると思いますので、なぜ乾燥髪の対策にシャンプーが重要なのかを説明します。
シャンプーは洗剤なので、少なからず、洗う時に髪を痛めています。トリートメントはどんなに質の悪い商品でも、髪を痛めるトリートメントはありません。
乾燥髪の原因(ダメージ)を作っているのは、ほとんどがシャンプーです。
ヘアカラーやパーマをした後のシャンプーで、どんどん髪が痛んでいるのです。
ですから乾燥髪の対策方法で最も重要なのは、シャンプーなのです。
髪を痛めている原因を改善して、少しでも髪が痛まないシャンプー成分で髪を洗うことが、本当に重要な乾燥髪の対策方法なのです。
ではトリートメントはしなくていいのか?

いいえそんなことはありません。トリートメントは乾燥髪の対策にはとても効果が高く必要です。
ですから乾燥髪の対策には1番重要なのがシャンプーで、対策に効果的なのがトリートメントなのです。
僕たち美容師がいつもお勧めしているのは、すぐにはわからないけれど、原因を改善するシャンプーを変えて、次にトリートメントをお勧めします。
両方を同時にできれば良いのですが、コスト的な事も有りますので。。
今回覚えておいてほしいことは、
乾燥髪の対策には、原因を改善するシャンプーが1番で、その次に対策する方法のトリートメントです。

ですから乾燥髪に重要なのはシャンプーなのです!!!
シャンプーの重要性を熱く語ったところで、乾燥髪に効果のある、方法を紹介します。
効果の高い順番に紹介しますので参考にしてください。(熱く語ったので、チョット疲れ気味。笑)
1 美容室のトリートメント
美容院のメニューの中にあるトリートメントです。お店によって効果やトリートメントの持ちは違いますが、3週間から1ヵ月半効果が続く集中トリートメントです。
自宅で出来るホームケアトリートメントを使うことで、さらにトリートメント効果が持ちます。
2トリートメントオイル
シャンプーの後に使うトリートメントオイルです。これは洗い流さないトリートメントではなく、洗い流すタイプのトリートメントオイルです。
保湿効果が最も強く効果的です。美容師お勧めトリートメントオイル

3 洗い流さないトリートメントオイル
猫毛や髪の細い方には、少しべたつく場合もありますので、つける量には注意が必要です。
4 低温マイナスイオンドライヤー
髪に必要な水分を残しながら、髪を乾かしてくれるドライヤーです。イオンの効果もあり、みずみずしい髪質のまま乾かすことができます。髪の痛まないドライヤーです。
5 つや出しスプレー
最後にかけるつや出しスプレーです。見た目は乾燥髪に見えなくなります。最後に表面に軽くかけましょう。
いかがでしたか。今回の乾燥髪の対策方法は勉強になりましたか?
シャンプーが1番重要!忘れないで覚えておきましょうね。笑

カズ 大森

最新記事 by カズ 大森 (全て見る)
- 最新!頭皮の荒れた人にオススメの人気低刺激シャンプー10選 - 2018年4月6日
- 【最新】女性に人気のボリュームアップシャンプー10選の特徴と効果を比較!選び方を提案 - 2018年3月16日
- ラサーナオイルトリートメントを激安で購入する方法 - 2018年2月28日
