髪の毛が禿げない頭皮の洗い方を紹介します。間違ったシャンプーのやり方も髪の毛が禿げる原因です。美容師おすすめの薄毛予防方法教えちゃいます。

目次
禿げない髪の毛の洗い方
美容師がおすすめする禿げないためのシャンプーのやり方です。
1 最初のすすぎはしっかりとしましょう
シャンプーをつける前の最初のすすぎはしっかりとしてください。最初のすすぎで頭皮や髪の毛の汚れの8割以上を落とすことができます。最初のすすぎは髪の毛を濡らす目的ではなく、地肌と髪の毛の汚れを落とすための行為です。頭皮の隅々までしっかりとすすぎをして髪の毛や頭皮の汚れを落としてください。
しっかりと汚れが取れているとシャンプーの泡立ちもよくなりますので経済的ですよ。
2 使用するシャンプーはアミノ酸シャンプーを
禿げない髪の毛の洗い方の重要ポイントですが、使用するシャンプーはアミノ酸シャンプーを使いましょう。アミノ酸シャンプーは頭皮に刺激も少なく洗浄力もマイルドなので、シャンプーをしても頭皮を乾燥させにくいシャンプー剤です。頭皮は乾燥すると髪の毛の毛根が弱りやすくなるので、なるべく頭皮の乾燥状態を防ぎ健康でみずみずしい頭皮を作りましょう。
禿げないためにはアミノ酸シャンプーを使用してください!
※参考記事
2016年市販でおすすめのアミノ酸シャンプー!人気シャンプーベスト10
市販のシャンプーでもアミノ酸シャンプーはある!見極める成分を紹介
3 シャンプー剤をつける場所は後頭部に
非常に細かい事なのですが、シャンプー剤を頭皮につける時は最初、後頭部(襟足付近)につけてください。シャンプー剤に含まれている界面活性剤が頭皮に浸透しやすく、毛根を弱めていると言う見解もあります。念には念を入れてシャンプー剤をつける時は、毛根が強くてしっかりとしている後頭部にシャンプーを付けて泡立てましょう。
4 頭皮の洗い方は地肌をこするのではなく頭皮をマッサージするように
シャンプーするときの頭皮の洗い方で、地肌を強く擦って洗っている人も多いのではないでしょうか?頭皮がかゆいからといって地肌を強くこすり過ぎると地肌を傷つけてしまい、頭皮トラブルの原因となります。
頭皮は普通の肌よりもデリケートな場所なので、強くこすらず頭皮をマッサージするように洗ってください。ゴシゴシ洗うと言うよりは指の腹で優しく揉み洗う感じです。
5 すすぎは特に念入りにしてください
シャンプーの後のすすぎは特に念入りにしてください。シャンプー剤が地肌に残っていると頭皮トラブルや抜け毛の原因となりやすいです。シャンプーの後のすすぎはしつこい位にしっかりとして、地肌のシャンプー剤を落としましょう。リンスやトリートメントも同じです。
禿げないためにはリンスやトリートメントなども地肌に残らないように、しっかりとすすぎをしてください。
6 シャンプーの後は頭皮をすぐに乾かしましょう。
シャンプーの後は地肌をすぐに乾かしましょう。頭皮を濡れたままにしておくと細菌も繁殖しやすくなり、頭皮の臭いや頭皮トラブルの原因となります。髪の毛の自然乾燥をしている人は注意してください。シャンプーの後は速やかにドライヤーを使って頭皮と髪の毛を乾かしてください。あまり知られていませんが美容室でもおすすめしている薄毛予防方法です。

7 育毛剤を付けての頭皮マッサージもお忘れなく!
禿げない髪の毛の洗い方の最後は、育毛剤をつけての頭皮マッサージです。育毛剤の効果には頭皮の血行促進や毛根への栄養、頭皮の乾燥や、フケやかゆみを予防する効果もあります。抜け毛が気になる方には最も早く効く抜け毛対策で、毎日育毛剤をつけるだけでも1週間で抜け毛が止まる効果もあります。
薄毛を予防する方法としては育毛剤は効果的です。現在抜け毛や薄毛が気にならない方でも、今ある髪の毛を守るためにシャンプーの後の育毛剤ケアをおすすめしています。
美容師おすすめ薄毛予防方法
髪の毛の洗い方以外におすすめできる薄毛予防方法です。抜け毛が気になる方は抜け毛にも早く効果が出る方法なので、ぜひ参考にしてみてください。

1 育毛サプリメント
抜け毛を止めて薄毛を予防したり髪の毛を太くする効果のある育毛剤プリメントです。育毛サプリメントは薄毛を予防する方法として大変人気のあるサプリメントで、ダイエット中の女性や好き嫌いの多い人に人気があります。体の内側から抜け毛を止める、薄毛を予防するサプリメントです。
2 頭皮マッサージ器
頭皮マッサージ器をご存知ですか?発毛サロンや育毛サロンでも使用されているレザーを使った頭皮用のマッサージ器で、毛根を活性化する効果があり薄毛を予防する方法としても大変注目されています。去年家庭画報に紹介されてからお店でも頭皮マッサージ機の問い合わせが多くなりました。抜け毛や薄毛を予防する方法として、大変注目されている頭皮マッサージ器です。
3 育毛剤、頭皮の美容液
禿げない髪の毛の洗い方でも紹介しましたが、育毛剤や頭皮の美容液は薄毛を予防する方法として絶対欠かせてはいけないアイテムです。毛根に直接栄養を送るので抜け毛や薄毛に早く効果が出て、頭皮を健康な状態に改善してくれます。育毛剤と聞けば昔は髪の毛の薄い人がつけるアイテムでしたが、最近では現在ある髪の毛を維持するために使用している人も多いと思います。
髪の毛が抜けてからの対策よりも、現在ある髪の毛を維持する方法のほうが効果的です。現在髪の毛の心配がない方でも、育毛剤や頭皮の美容液を使用して頭皮の健康を維持してください。美容師からの提案です。
薄毛予防におすすめのシャンプーとは?
お客様にもよく質問されるのですが、薄毛予防におすすめのシャンプーとはスカルプシャンプーではありません。薄毛予防におすすめのシャンプーとは、シャンプーの洗浄成分がアミノ酸であるシャンプーです。
アミノ酸洗浄成分は頭皮を保湿して地肌を傷つけないシャンプー成分として、薄毛予防におすすめできます。アミノ酸シャンプーでも髪の毛を守るタイプのシャンプーや、頭皮を守るタイプ(スカルプシャンプー)などの種類がありますので、自分の悩みに合ったシャンプーを選ぶことが大切です。美容師として薄毛予防におすすめできるシャンプーとはアミノ酸シャンプーの事です。

このほかにも薄毛予防におすすめなシャンプーのやり方で、福山雅治さんが実践している湯シャン(シャンプー剤を使わないシャンプーのやり方)と言うシャンプーのやり方もあります。湯シャンのやり方などはこちらの記事をご覧ください。
※参考記事
頭皮の荒れはシャンプーが原因!湯シャンのやり方で症状を治す。
まとめ
現在では4人に1人が薄毛や抜け毛で悩んでいるそうです。今回ご紹介した禿げない髪の毛の洗い方を参考に、現在ある髪の毛を維持してください。
シャンプーのやり方は薄毛や抜け毛を予防する為には非常に重要です。正しいシャンプーのやり方を覚えてください。美容師からのお願いです。
以上、(禿げない髪の毛の洗い方!美容師おすすめ薄毛予防方法)でした。

カズ 大森

最新記事 by カズ 大森 (全て見る)
- 最新!頭皮の荒れた人にオススメの人気低刺激シャンプー10選 - 2018年4月6日
- 【最新】女性に人気のボリュームアップシャンプー10選の特徴と効果を比較!選び方を提案 - 2018年3月16日
- ラサーナオイルトリートメントを激安で購入する方法 - 2018年2月28日
