(このページは2018年6月1日に更新しました)
乾燥毛の原因は髪の中の水分量の低下です。髪の中の水分量を改善することで、乾燥毛を直すことができます。毎日行うシャンプーが、髪の水分量を減少させている大きな原因なのです。

そこで今回は、乾燥毛の原因を改善する、美容師おすすめのシャンプートリートメントを紹介します。髪の毛の中の水分量を守る、髪にやさしいシャンプートリートメントです。
目次
パサパサな髪質!乾燥毛の原因とは?
1 ヘアカラーやパーマ(縮毛矯正)など
ヘアカラーやパーマ(縮毛矯正)などをすることにより、髪の水分量を奪いパサパサとした乾燥毛になってしまいます。髪型や髪の毛の色を変更するためには、ヘアカラーやパーマなどは必要なのですが、化学物質を使ったヘアカラーやパーマ(縮毛矯正)などは、どうしても髪にダメージが出てしまいます。
美容院でのオーダーの際には髪のダメージも考え、総合的に美容師に相談し、適切なアドバイスを受けて施術することが大切です。信頼できる美容師にご相談下さい。
2 高温のドライヤー
高温のドライヤーを使って毎日髪の毛を乾かす事も乾燥毛の原因です。高温のドライヤーは髪の中の水分を乾燥させてしまうので、使い方には注意が必要です。昨年爆発的に人気のあった低温トリートメントドライヤーは、髪のツヤを出す髪の水分量を守るドライヤーです。自宅で使うドライヤーとしては低温マイナスイオンドライヤーがおすすめです。
3 洗浄力の強いシャンプー
洗浄力の強いシャンプーで毎日髪の毛を洗うことも乾燥毛の原因です。後ほどご紹介するアミノ酸シャンプートリートメントは、髪の毛の水分量を保つシャンプートリートメントです。秋冬のパサパサした乾燥毛対策にはおすすめです。
4 間違ったトリートメントのやり方
間違ったトリートメントのやり方も乾燥毛の原因となります。正しいトリートメントのやり方はこちらの(美容院でおすすめしているトリートメント!自宅でできる効果の出る使い方)記事をご覧ください。
乾燥毛の原因を治す!美容師おすすめシャンプートリートメント12選
1 守り髪

公式サイト 美髪ベースメイクシャンプー『守り髪』
ヘアカラーやパーマによる髪の乾燥を改善するために作られた、シャンプートリートメントです。シャンプートリートメントを繰り返すだけでパサパサした乾燥毛を改善する効果があります。髪の毛のツヤを出す効果も高いので、若い女性に人気の高いシャンプートリートメントです。太くて広がる髪の毛には特に適しています。
※ネットの口コミ
東京青山にある美容室、ストラマの美容師さんもおすすめしているシャンプートリートメントだと聞いて、楽しみに使ってみました。
私はロングヘアなんですが、泡立ちがとっても良いシャンプーだったのでとっても洗いやすかったですよ。
シャンプーの香りもローズ系の香りなのでとってもいい匂いでした。
髪の毛を乾かした後も毛先までしっとりとしていてサラサラヘアーになりました。
守り髪シャンプートリートメントは毛先までしっとりとするので、ロングヘアの女性は1回目のシャンプーから違いがわかると思いますよ。
髪の毛をサラサラにしたい女性にはいいと思いました。もうちょっと使ってみます。
新しくopenした美容院の記念に頂きました。
パッケージが可愛くてコンパクトなルックスが結構好きです。
匂いはローズ系のそんなにきつくもなく中々好きな香りです。
私の髪は特に傷んでもないのでしっとりとか求めておらず
痒くならない、べたっとしない、適度にまとまるを重視しているのですが
これはその3条件を満たしていて良かったです。
普段からノンシリコンを使っていたのでそれより潤う感じがしました。
香りが結構気に入っていたのでリピしてもいいけれど、売っているとこも少なさそうなので微妙です。
※参考記事
守り髪トリートメントを使った方が良い女性とは?美容師がプロとして提案します。
守り髪シャンプーのモニターアンケートとは本当か?実際に使った感想
ツヤ髪になる守り髪シャンプー!楽天やドラッグストアで買えるの?
2 ラスティーク

公式サイト Lustique公式オンラインストア
髪の毛の保湿と補修をいちどにできる洗い流さないトリートメントです。
保湿効果の非常に高いトリートメントなので、髪の毛がゴワゴワする方や縮毛矯正で髪の毛がバサバサになっている方に人気があります。
髪の毛の水分量が少なくて広がりやすいくせ毛の女性にもオススメです。
ドライヤーの前につけて乾かすだけで、髪の毛にツヤも出てサラサラになりますよ。
※ネットの口コミ
サラッとした美容液で軽めなテクスチャー。
手に取ってそのまま馴染ませると
きちんと馴染んだか分からなかったので
手の平全体で伸ばしてから押さえるようにした方が馴染みの実感は得られました。ヘアケアでの美容液は初めてだったのでどんな使用感かドキドキでしたが
重くならずにサラッとまとまるので使い心地、仕上がりも気に入りました
3 CU シャンプー

公式サイト チャップアップシャンプー
洗浄力がとてもマイルドな女性用の無添加オーガニックシャンプーです。
ノンシリコンタイプで弱酸性のアミノ酸界面活性剤を使用していますので、シャンプーで髪の毛を痛めるリスクがとっても少ないです。
乾燥する髪の毛が気になる女性にはオススメできる、頭皮にも髪の毛にもやさしいシャンプーです。
※ネットの口コミ
こんなに泡立ちのよいノンシリコンシャンプーは初めてでした!
髪に良いと聞いてノンシリコンシャンプーを試したこともありましたが
髪がキシキシしたり頭皮がかゆくなったりと
ノンシリコンシャンプーは合わないんだなと半ばあきらめていました。
髪の毛をきれいに伸ばしたいと思っていたので、シャンプー難民状態です。ですが、CUシャンプーは、
ノンシリコンシャンプーの常識を覆すというか、
とってももこもこの泡立ちで頭皮もとてもよく洗浄できている感覚でした。洗い上がりもとてもよく、
しっとりまとまりがある髪の毛、サラサラの指通りのよい髪の毛、
一回使っただけなのにこんなに効果を実感できるとは思いませんでした。使用感にとても満足しているのでデイリーつかいしたいのですが、
お値段も結構よいのでそこが決断の決め手に欠けます
4 凛恋

公式サイト 凜恋(rinRen)
無添加ノンシリコンにこだわった市販のオーガニックシャンプーです。
髪の毛を柔らかくしっとりとさせたい方にはオススメできるシャンプーです。
石油系の界面活性剤は使用していませんので、シャンプーだけでも髪の毛がキシキシしません。
100%天然アロマを使用していますので、シャンプーの香りもとっても気持ちが良いですよ。
乾燥毛が気になる方はしっとりタイプをご使用下さい。
※ネットの口コミ
これはとにかくツヤツヤ。綺麗な髪☆ツヤ出し目的にたまに使う価値はあるくらいツヤツヤになります。
しっとり感&まとまりは毛先がパサつくかな。
時間経過とともに仕方ないのもある。
柔らかさというよりはツヤによってしなやかさなめらかさが出るかも
それほど痒くならずよかった。
香りのよさは求めてなかったのですが、合成香料のような嫌な匂いもしないし、自然で、でも残り香もあってローズの女性らしい香り。
もっとまとまりとしっとり感が欲しかったので今は使ってませんが、ツヤ出しとして時々使う用にまた買おうかなーと思います。
大満足です。
香りがどストライクでした。
リピートしたいけど、近くで売ってないので残念です。
あと、あまり、ボリュームは出ないかなぁ。
5 クイーンズバスルーム 2剤式システムトリートメント

公式サイト 自宅で美容室☆2剤式システムトリートメント♪【クイーンズバスルーム】
美容院でしかすることができなかった、2剤式の集中トリートメントです。1剤で髪の毛の内部に栄養をたっぷりと入れます。1剤には加水分解ケラチンが含まれていて、失われた髪の毛の内部と同じ成分を補給し、髪の毛に潤いとしなやかさを与える効果があります。
2剤は痛むと修復が不可能なキューティクルの役割をするコート剤です。髪の内部に浸透した栄養分や保湿成分をしっかりと閉じ込めて外に出て行きにくくする役割があります。2剤のコート剤をつけることで手触りもサラサラになり、髪の毛を乾かした後でも潤いが感じられる高品質なコート剤です。
ゴワつきや広がり、髪のボリュームや毛先のぱさつきを抑えたい女性にはオススメできる、美容院でしかできなかったサロンクオリティーの2剤式トリートメントです。サロントリートメントは自宅でできる時代となりました。使用するたびに髪質が改善していきますよ。
※ネットの口コミ
タオルドライをしっかりとした後、すぐに髪の毛を乾かしてみました。
乾かしている途中も髪の毛がサラサラしているのが分かります。
べったり、しっとりとした感覚は一切ないので、自然な感じで髪のボリュームも出ましたよ。
私はくせ毛なのですが、トリートメントをした後はくせ毛もずいぶん伸びて、さらっとした仕上がりになりました。
さすがはくせ毛改善のエキスパート、クイーンズバスルームですね。
くせ毛のある人にはオススメできるトリートメントじゃないのかな。
6 モーガンズ

公式サイト 天然アミノ酸mogans
植物由来の天然アミノ酸シャンプー、モーガンズです。乾燥した髪の毛に潤いを与える効果が高く、乾燥毛を改善してくれます。こちらもシャンプートリートメントで髪の毛を保湿し、さらさらとした髪質を作るシャンプートリートメントです。
※ネットの口コミ
コンパクトなボトルで何かとごちゃごちゃしてしまう
お風呂場でもすっきりと置けて良かったです。
爽やかな香りがするサラサラなシャンプーで泡立ちが良かったです。ふんわりした泡がたっぷりできます。
コンディショナーもやわらかめでスルスル髪に馴染みます。
洗い流すときもべたつきが残らないのですっきりとした洗い心地でした。
髪を乾かしてみるとサラサラになっていて髪全体にツヤが出ました。
パサパサしていた手触りもするんとして嬉しかったです。
※参考記事
モーガンズシャンプー解析!美容師が口コミ、成分、効果などを評価!
7 haru

公式サイト 100%天然由来のノンシリコンシャンプー【haru 黒髪スカルプ・プロ】
天然成分100%で作られた、抜け毛や薄毛、白髪を改善するシャンプーです。こちらはトリートメントが必要のないオールインワンシャンプーです。シャンプーだけでもトリートメントをしたような髪の潤いが出ます。髪の毛の長い女性にも対応しているオールインワンシャンプーです。
ネットでの口コミ
産後抜け毛で悩んでいたので使い始めました。
続けていると抜け毛が減ってきて、髪にツヤが出てきました。
洗うとき、もこもこと泡立ちがよく、柑橘系のいい香りに癒されます。
また乾かした後は頭皮からしっかり洗えるので髪が良い香りになりました。
今までドラッグストアで安いシャンプーを買ってましたが、奮発して雑誌にも取り上げられてたこちらのシャンプーを購入しました。
使ってみて断然こちらのシャンプーの方が良かったです。
シャンプーだけなのに、指どおりも良し。
サラッとした仕上がりになります。それに抜け毛も減った気がして、髪にボリュームも出ます!
※参考記事
haru黒髪スカルプ・プロシャンプーの口コミを解析!シャンプーの特徴を美容師が評価します。
8 クイーンズバスルーム シャンプー

公式サイト シャンプーで髪は変わる!★5日分お試しサンプル送料無料【クイーンズバスルーム】
くせ毛を改善するシャンプートリートメントとして販売されているクイーンズバスルームですが、髪の水分量を増やす効果のあるシャンプートリートメントです。パサパサした乾燥毛の原因である髪の水分量を、増やす効果が高いシャンプートリートメントです。乾燥毛でくせ毛が気になる方にはおすすめできる、シャンプートリートメントです。
※ネットの口コミ
トライアルを使ってみて好感触だったので購入しました。
洗浄力が非常にマイルドなので、暑い時期や汗かき体質の方には向かないと思います。
癖がひどく量の多い肩までのセミロングです。まず、ぬるめのシャワーで頭皮の汚れをしっかり落とし、ワンプッシュを手のひらでよく泡立ててから根元を中心に軽く揉み洗いしてから洗い流し、1.5~2プッシュをとってから更に洗います。
そうすると、今の時期ならじゅうぶん事足りるくらいの洗浄力です。
汗をたくさんかいた日や疲れてるときは、市販のひまわりシャンプーにしています。
余裕があるときのスペシャルケア的な使い方ですので、減りが遅いです。
少しくせがまとまりやすくなったかな?と思います。
シャンプーとしての質はいいし、こういうものは使い続けてこそ効果があると思うので、しばらく使ってみようと思います。
※関連記事
クイーンズバスルームシャンプーの口コミを解析!くせ毛を直すシャンプー
9 エフキュアリッチステージ

公式サイト 【エフキュア】
パサつく広がる髪の毛を改善するために開発されたシャンプートリートメントです。
剥がれたキューティクルを改善する効果が高く、髪の毛もサラサラになりボリュームダウンが可能です。
しっとりタイプのシャンプートリートメントを探している方にはオススメです。
※ネットの口コミ
新商品が出たとのことでとりあえずトライアルで試してみることにしました。
前のエフキュアよりも凄く良くなってます。
いい香りがするようになったし、前は少しパサつくかな、と思ってたのも改善されてます。
指通りがとても良くて、サラサラツヤツヤ。家族にもこっちに切り替えなよ!とオススメしてます。
普段市販のシャンプーで満足してるから、値段がちょっと高いかなと思いますが、
お値段以上の実感はありますね!
10 リシリッチ

公式サイト rishirich
50種類の美容液成分をバランスよく配合している市販の洗い流さないトリートメントです。
髪の毛がパサパサする人やゴワゴワする人にオススメのトリートメントです。
髪の毛の細い人が利用してもべたつきはありませんので、ペタっとする髪質の方でも安心して使えますよ。
※ネットの口コミ
お試しで購入。数日使ってみてまあまあだなーなんて思っていましたが、使わない日もつるっとしていました。続けたら艶髪になるかも
11 リマーユ

アマゾン リマーユ ヘア シャンプー リバテープ製薬 Re馬油 アミノ酸 馬油 ばゆ バーユ 植物性 無添加 頭皮 リバテープ ばゆシャンプー(2484円(単品&定期))
美容師にもファンの多い馬油を利用した、髪の毛がしっとりとするシャンプートリートメントです。
乾燥している髪の毛や硬い髪質の方に人気のシャンプーで、シャンプートリートメントだけでも髪の毛が柔らかくなり潤いを取り戻せます。
髪の毛が痛んでいると感じている女性にはオススメです。
※ネットの口コミ
30代後半から、ヘアケアを意識してシャンプー選びにも気を使いました。たまたま見つけたネット広告から購入して3本目です。髪の毛が細い方にも優しいのでオススメです。ほんの少量を泡だててシャンプーのヘアケアでも、頭皮の爽やか感や髪の毛の品質も保てます。美容師さんにも髪質を褒められました。継続するのがよいかと思うので使いたいです。
12 ミルボン ディーセスエルジューダ MO

アマゾン ミルボン ディーセス エルジューダMO 120ml
美容院でも人気のある洗い流さないトリートメントです。
香りもよく浸透率も高く、使いやすいのでリピーターの多い人気商品です。
乾燥毛は改善できますし仕上がりもサラサラなので、髪の毛の細い人でも安心して使えますよ。
※ネットの口コミ
長年のカラーリングで髪質は痛んでました。
毛は太め硬い量が多いので絡みやすくまとまらなく
ヘアサロンで使っていてしっとりして気に入ったので購入しました。ドライヤーで乾かす前に1プッシュ手にのせ髪になじませます。ベタベタせずサラサラな指通り良い髪質になります!匂いもいいです!
乾燥毛を改善できるシャンプートリートメントの選び方!
乾燥毛を治すために重要な、シャンプートリートメント選びのポイントをご紹介しておきます。
1 アミノ酸シャンプーの使用
シャンプーを選ぶときはアミノ酸洗浄成分のシャンプーを選びましょう。
アミノ酸洗浄成分は髪の毛を保湿する効果があるので、シャンプーを繰り返すだけでも乾燥毛を改善できます。
ドラッグストアなどで多く販売されている市販品シャンプーは、石油系の洗浄成分を利用しているシャンプーが多いです。
石油系洗浄成分は洗浄力が高く、シャンプーを繰り返すだけでさらに髪を乾燥させてしまいますので、髪の毛の乾燥が気になっている方にはあまりオススメできないシャンプーです。
その他にも石鹸系のシャンプーもありますが、石鹸も洗浄力が高いので髪をさらに乾燥させてしまいますよ。
髪の毛をしっとりと落ち着かせたい方は、アミノ酸洗浄成分のシャンプーを選びましょう。
2 保湿性やうるおい効果の高いトリートメント成分をチェック
トリートメントを選ぶときには、保湿効果の高い成分が含まれているかをチェックしましょう。
自分でトリートメントを選ぶときは、トリートメント容器の裏面に書かれている成分表を見るなどして選ぶと、失敗が少ないかもしれません。
乾燥毛を治す効果の高い成分は、
※油分を補い髪の毛をしっとりとなめらかにする成分。ツヤが出る効果もある成分の表示名
・オリーブ油、ホホバオイル、アボカド油
・スクワラン
・ミリスチン酸イソプロピル
・インステアリルアルコール
・オレインアルコール※CMC成分を補い、保湿性を高める作用がある成分の表示名
・ラノリン
・ダイズステロール
・コレステロール
・セラミド3※手触りを良くする成分の表示名
・ジメチコン
・ポリクオタニウム
・キトサン※髪の毛を保護して修繕する効果のある成分の表示名
・加水分解ケラチン
・加水分解コラーゲン
・加水分解シルク
・加水分解コムギタンパク
・加水分解ダイズタンパク
・グルタミン酸
・アルギニン
などです。
成分表示名もぜひ参考にして、お選びください。
3 シリコン配合のトリートメントが効果的
シャンプーはノンシリコンシャンプーがオススメですが、トリートメントはシリコン配合のトリートメントをオススメします。
特に乾燥毛が気になる方には効果的で、シリコン入りトリートメントは手触りも良くなり広がる髪の毛を抑える効果が高いです。
ノンシリコントリートメントはさらっとしていますので、乾燥毛の方が使用すると少し物足りないと感じる場合が多いですよ。
最近のシリコンは水で落とすこともできる水溶性シリコンも利用されていますので、トリートメントに入っているシリコンは特にデメリットはないと思います。
乾燥する髪の毛を治すためには、シリコン入りトリートメントをオススメしています。
4 洗い流さないトリートメントはオイルタイプがオススメ
洗い流さないトリートメントの中で最も保湿力が高いのはオイルタイプです。
ですから乾燥毛を治すためにはオイルタイプの洗い流さないトリートメントがオススメです。
洗い流さないトリートメントは髪の毛全体に均一につける必要はありませんので、特に乾燥が気になる場所にたっぷりとつけましょう。
髪の毛の細い人は毛先だけに使用しても問題ありませんよ。
乾燥が気になる人や毛先のぱさつきを早く改善したい方は、洗い流さないトリートメントのオイルタイプをお試しください。
乾燥毛を治す為の正しいヘアケアの順序

ここまで、乾燥毛を改善できるシャンプーやトリートメントをご紹介してきたが、何からヘアケアを始めれば1番効果的なのか??わからない方も多いと思いますので、乾燥毛を治すためのヘアケアの順番もご紹介しておきます。
乾燥毛が気になる方は1番目から始めましょう。
1 シャンプーの見直し
髪質を治すためにはシャンプーが最も重要です。
乾燥毛を早く治すためには乾燥毛の原因を作っているシャンプーの見直しから始めましょう。
アミノ酸シャンプーを使っている方はシャンプーの変更はしなくてもいいと思います。
アミノ酸シャンプー以外のシャンプーを使用している方は、シャンプーの見直しが効果的です
2 リンスやコンディショナーではなくトリートメントを使う
次に効果的なのがトリートメントです。
リンスやコンディショナーよりもトリートメントの方が保湿効果が高いので、乾燥毛を治すにはトリートメントがオススメです。
リンスやコンディショナーを使っている方はトリートメントにチェンジしましょう。
3 洗い流さないトリートメントを使用する
ドライヤーの前に洗い流さないトリートメントを使っていますか?
洗い流さないトリートメントは、乾燥した髪の毛を改善できる効果の高いアイテムです。
髪につけて乾かすだけで潤いをプラスできて、髪の毛もつやつやになりますよ。
髪の毛が乾燥する原因のドライヤーの熱から髪を守る効果も高いので、髪の乾燥が気になる方は、ドライヤーの前に洗い流さないトリートメントを必ずつけましょう。
※関連記事
洗い流さないトリートメントランキング!美容室おすすめベスト5
4 髪の毛が傷まないドライヤーの使用
最新のドライヤーは髪をサラサラにする機能がついています。
高い温度で髪の毛を乾かす従来のドライヤーは、どうしても水分を奪ってしまい、使用するたびに髪の毛を乾燥させてしまいます。
髪の毛が乾燥が気になる方は最新の髪をケアするドライヤーをお試しください。
ドライヤーするだけでくせ毛も治すことができるので、違いをすぐに実感できると思います。
5 コテやアイロン等の使用を避ける
毎日コテやヘアアイロンなどを使っている方は髪の毛の乾燥が進んでしまいます。
いざと言う時に使用するのはいいと思いますが、コテやヘアアイロンを毎日使用するのは避けたほうがいいと思います。
どうしても毎日コテやヘアアイロンなどを使用する方は、こちらも髪の毛の乾燥を防げるコテやアイロンも発売されていますので、髪の毛に優しいヘアアイロンをお使いください。
6 シャンプーの後は自然乾燥しない
髪の毛の自然乾燥は髪の毛を乾燥させてしまいます。
髪の毛がパサパサする人や広がる髪質の人は、シャンプーの後に速やかにドライヤーで髪の毛を乾かしましょう。乾燥毛を予防するコツです。
7 エアコンの風にも注意
エアコンの暖かい風も直接当たると髪の毛を乾燥させてしまいます。
髪の毛の乾燥が気になる方はエアコンの風対策も考えましょう。
直接風の当たらないところに移動するか、風が当たらないようにするだけでも随分違うと思います。
エアコンの風も髪の毛を乾燥させる原因の1つですよ。
まとめ
髪の毛の中の水分量を改善することは、くせ毛を治す効果もあります。乾燥毛の原因は髪の水分量です。見た目年齢にも影響する乾燥毛!空気が乾燥する秋冬はシッカリと対策してください。
以上、「乾燥毛の原因を改善するシャンプートリートメント12選!」でした。

カズ 大森

最新記事 by カズ 大森 (全て見る)
- 最新!頭皮の荒れた人にオススメの人気低刺激シャンプー10選 - 2018年4月6日
- 【最新】女性に人気のボリュームアップシャンプー10選の特徴と効果を比較!選び方を提案 - 2018年3月16日
- ラサーナオイルトリートメントを激安で購入する方法 - 2018年2月28日
