頭が痒い症状が出ている人はシャンプー成分に注意してください!頭の痒みの原因で、最も多いのがシャンプーによる頭皮の乾燥です。頭の痒みが乾燥による初期症状の場合、シャンプーを変えるだけでも頭皮の痒みを抑えてくれます。

美容師がおすすめする、頭が痒い時に使った方が良いシャンプー成分を紹介します。
目次
頭皮が乾燥する原因
頭皮が乾燥する原因を知っておきましょう。頭皮が乾燥する原因は主にこの3つです。
⑴ 洗浄力の強すぎるシャンプー剤の影響
洗浄力の強すぎるシャンプー剤を使うことにより、必要な皮脂まで取り除いてしまう事になります。私たち美容師がオススメするアミノ酸シャンプーは、洗浄力がマイルドなため、必要な皮脂は残して洗い上げます。
スーパーや薬局などで販売されている市販のシャンプーは、石油から作られたシャンプーがほとんどです。汚れを落とす効果は高いのですが、毎日シャンプーする今の時代には、洗浄力が強すぎるシャンプー剤だと思います。頭皮の汚れを取りすぎると、頭皮が乾燥することを覚えておいてください。
⑵ シャンプーの際に強くこすりすぎている
シャンプーの際に頭皮を強くこすりすぎている場合は、頭皮が荒れてしまいます。荒れた頭皮は乾燥しやすく痒みも発生します。頭皮はとってもデリケートなものです。やさしくマッサージをするように頭皮を洗いましょう。
シャンプーするときに爪を立てたり、温度の高いお湯をかけることも、頭皮が荒れる原因です。シャンプーするときにはぬるめのお湯を使い、強くこすらないように注意してください。
⑶ 年齢
年齢を重ねるとともに頭皮の皮脂は減少していきます。そのため、若い時と同じヘアケア方法では頭皮が乾燥してしまいます。年齢にあった頭皮ケアをお勧めしています。エイジングケアシャンプーとは、年齢を重ねた頭皮を守るシャンプーのことです。

頭が痒い症状がある人に使ってほしい!痒みに効くシャンプー成分
1 ピロクトンオラミン
ピロクトンオラミンとは、フケや頭皮のかゆみに評価の高い成分です。ピロクトンオラミンは、殺菌効果のほかに頭皮の皮脂の過剰分泌を止める効果もあります。今シャンプー成分の中では、頭皮トラブル改善の効果が高い成分として注目されています。
参考記事
コラージュフルフル スカルプシャンプーの口コミ評価!フケに効く?
2グリチルリチン酸2k
甘草の根から抽出された成分です。グリチルリチン酸2kには、アレルギーや炎症を抑える作用など、頭が痒い人の症状には嬉しい効果がたくさんあります。その他、男性の抜け毛を抑える効果もあるシャンプー成分です。
参考記事 ca101シャンプー
3ラウリルベタイン
ラウリルベタインは、低刺激のシャンプー成分で、頭皮の刺激を緩和してくれて頭の痒みも防止してくれます。
参考記事 モーガンズシャンプー解析!
4ラウラミドDEA
ラウラミドDEAには、頭皮に対する刺激を緩和する効果があります。刺激性も少ない頭皮に対して安全なシャンプー成分です。
5イソペンチルジオール
イソペンチルジオールは、保湿効果の高い抗菌性に優れた成分です。頭皮の痒みを和らげる安全性の高いシャンプー成分です。
参考記事 グロースプロジェクトの効果
6フルボ酸
フルボ酸には頭皮の血行を良くする効果があり、頭皮トラブル改善に効果の高いシャンプー成分です。フルボ酸には抗菌作用もありますので頭皮の痒みを抑制してくれます。
参考記事 フルボ酸シャンプー(ふるうる)の成分解析
7 ココアンホプロピオン酢酸Na
ココアンホプロピオン酢酸Naは、保湿効果に優れたシャンプー成分です。刺激が少なくかゆみを和らげてくれます。
8ミコナゾール硝酸塩
ミコナゾール硝酸塩は、頭皮の菌を抑制する効果のある成分で、頭皮の痒みを治す効果があります。脂漏性湿疹などにも効くので、今注目のシャンプー成分です。
参考記事 コラージュフルフルネクストシャンプー

まとめ
頭が痒い症状は、頭皮の危険サインです。痒みの原因を把握して早急に対処して下さい。
以上、頭が痒い時に使いたいシャンプー成分!頭皮の痒み原因に効く!でした。

カズ 大森

最新記事 by カズ 大森 (全て見る)
- 最新!頭皮の荒れた人にオススメの人気低刺激シャンプー10選 - 2018年4月6日
- 【最新】女性に人気のボリュームアップシャンプー10選の特徴と効果を比較!選び方を提案 - 2018年3月16日
- ラサーナオイルトリートメントを激安で購入する方法 - 2018年2月28日
