(このページは2018年6月1日に更新しました)
汗をかく事が多くなるこの時期、頭皮の痒みで悩んでいる人も増えてきます。
汗や細菌が発生しやすく、不潔になりやすい夏の時期には頭皮を清潔にする事が大事です。

※参考記事
頭皮の痒みの原因菌を抑制するシャンプーベスト5!増えすぎたマラセチア菌を抑制する
すでに頭皮の痒みがある人は、痒みの症状が悪化しやすい季節なので、すぐに頭皮の痒みを改善する薬などを付けるなど、細心の注意が必要です。
そこで今回は、頭皮を清潔にしてくれて、頭皮の痒みに効くシャンプーを紹介します。
美容師おすすめのシャンプーの中から、頭皮の痒みに効くベスト3を選びましたのでお楽しみに。
シャンプーを紹介する前に頭皮の痒みの原因をおさらいしておきましょう。

目次
頭皮の痒みの原因
頭皮の痒みの原因は、病気以外の症状の場合はほとんどが、頭皮の乾燥から起こっています。
シャンプーの洗浄成分が頭皮に対して強かったり、ストレスや寝不足、不規則なライフスタイルも頭皮を乾燥させる原因の一つです。
頭皮の痒みは乾燥から始まる事が多いですが、痒みを放っておく事で、重たい頭皮トラブルへと発展していく恐れがあります。
頭皮の荒れや頭皮湿疹、フケや脂漏性湿疹なども頭皮の乾燥から始まる事が多い頭皮の病気です。
重たい頭皮トラブルの症状は、改善するにも時間がかかりますので、頭皮の痒みやフケの症状が出た時に早めの対処法をおすすめしています。
※参考記事

それでは、頭皮の痒みに効くシャンプーベスト3の紹介です。
1 CA 101

公式サイト CA101 (シーエーイチマルイチ)
女性用のスカルプシャンプーで頭皮の痒みに効く成分(グリチルリチン酸2K)が配合されています。グリチルリチン酸2Kは、抗アレルギー作用と抗炎症作用に優れた成分で、頭皮の痒みの原因でもある頭皮の炎症を抑える効果があります。
CA 101シャンプーは、女性用のエイジングケアシャンプーとしても有名なシャンプーです。
髪が細くてボリュームアップしたい女性には、おすすめできるシャンプーです。
口コミ
もともと頭皮もいくら洗ってもいつもベトベトで、洗ってもべたつきが気になるという状態でした。
そしてここ半年くらいからいくらセットしようとしても、顔にべったりと髪が張り付く感じで全く決まらず、出掛けるのも憂鬱に。
どうにかならないものかとネット検索をしてみるとかなりたくさんのシャンプーがヒットしました。
本当に髪と地肌に良さそうなのと、パッケージのシンプルな可愛いさ、なんといっても育毛プラスの美容成分にひかれ、CA101シャンプーを使うことにしました。
本数が多い方が安くなるのですが、まだ効果がでるかわからないし、返金保証もあったのでとりあえず1本のセットを購入。
炭の吸着力のおかげなのか、何回か使ううちに久々に頭皮の爽快感を味わえるように!あんなに悩んでいたべたつきもなくなり、髪にもこしが出てきました。
すごいお気に入りで、ずっと使っていたのですが、なんと昨年末に販売終了になってしまったそうです・・・
でも、同じCA101シリーズのもう1つのシャンプー「薬用ブラックスカルプヘアソープ」というものを勧めて下さってサンプルまで送って下さいました!
この会社は、ここまでケアしてくれるから何か安心できるんですよね。お電話しても、とても丁寧で、対応がよいです。
で、今はその黒いシャンプーを使用しています。
今までのヘアシャンプーよりも、頭皮を洗う感じが気に入っています。
「スカルプケア」って、最近流行ってますよね?
美容院でやるとすっごく高いけど、お家で「スカルプケア」ができると思えば、この金額はかなりオトクかも。
まだ使いはじめですが、髪の毛のハリもぜんぜん違うし、気に入っています!!
※ca101シャンプーの詳しい解説はこちらの記事をご覧下さい。
CA101シャンプーを使った方が良い女性とは?美容師がおすすめする判断基準
ca101シャンプーはアマゾンや楽天で買うな!最安値で買う方法
通販シャンプーca101の評判が良い理由!結果にコメットする!
CA101シャンプーを開発した美髪アドバイザー田村マナさんの口コミ
2 守り髪
公式サイト 美髪ベースメイクシャンプー『守り髪』
美容師が開発に参加している美容師おすすめシャンプーです。
守り髪に配合されている、ココアンホ酢酸Naやクオタニウム-18は、共に保湿効果の高いシャンプー成分で、頭皮の乾燥を抑える効果もあります。
シャンプーの洗浄成分としても頭皮や皮膚に刺激の少ない成分なので、荒れた頭皮にも優しい成分です。
守り髪は、女性の髪をキレイにするためのシャンプーなので、髪の長い女性にはおすすめできます。
口コミ
出産し、三十代後半になってさらに髪のボリュームがダウンしてしまいました。
美容師さんにも頭皮が硬いからシャンプーの仕方を変えるように言われ、泡立ちが良く、なるべく良い成分のものを探していました。
このシャンプーはとても良い香りで、少量でも泡立ちが良く、しばらく使うと見えてた地肌が目立たないような気がします。
髪の毛のセットもすぐ終わるし、手触りもいい。ツヤツヤです。
ちょっとお高いですが、美容院でトリートメントとか、高いトリートメント買うと思えばこのシャンプーでいい髪の毛が手にはいるので安いもんだなと思いました。
今までのは髪がバサバサになってしまい、余計抜け毛が増えてしまっていましたが守り髪に変えてからは驚くほど抜け毛が少なくなり、とっても満足しています!
じとっとしていた地肌もスッキリした感じ。
洗い上がりもノンシリコンなのにキシキシせず、潤っているのでドライヤーで乾かす時や、朝起きてからもケアしやすいです。
香りはほのかにローズが香る程度できつくありません
※参考記事
守り髪シャンプーのモニターアンケートとは本当か?実際に使った感想
ツヤ髪になる守り髪シャンプー!楽天やドラッグストアで買えるの?
3 コラージュフルフルネクスト
公式サイト 持田ヘルスケア コラージュフルフルネクスト
日本で初めてシャンプーの中に、ミコナゾール硝酸塩を配合したシャンプーです。
ミコナゾール硝酸塩の効果は、頭皮の痒みの原因でもある頭皮の菌を抑える効果があります。
コラージュフルフルネクストは、頭皮の痒みに効くシャンプーとして販売されていますが、頭皮の臭いやフケにも効果がありますので、頭皮トラブルでお悩みの方にはおすすめできるシャンプーです。
口コミ
もう5年以上愛用
一時期かゆみとフケ(フケがとにかく酷かったのです)が凄いときがあって悩んで薬局で相談して薬剤師に勧められて使い始めました。
使ってみてフケとかゆみがピタッとなくなりました。
それ以来愛用しています。
また、うちのワンコが足の裏を痒がったりして舐めて赤くただれたりしたときも使用しています。
獣医さんにコラージュフルフルのシャンプーで洗っていると話したら、獣医さんもこのシャンプーを知っていてイイと言っていました。
医薬部外品で抗真菌(カビ)なのがいいみたい?
引っ越ししてから痒みフケが出るようになり購入しました。
髪はセミロングなので赤い方を先に使ったのですが、こちらの青い方が私には合っていました。
泡立ちが良くさっぱりした洗い上がりです。
痒みはすぐ出なくなり、フケは1週間くらいで出なくなりました(∩´∀`)∩
悩んでる人におすすめしたいシャンプーです。
頭皮の痒みに効くシャンプーとは

頭皮が痒くなる原因はストレスや汗、汚れ、紫外線、カビ、雑菌、紫外線などさまざまですが、痒みを引き起こす要因として盗品の乾燥や炎症、菌の繁殖があげられます。
洗浄力の高いシャンプーは頭皮を乾燥させてしまい、痒みにつながる場合があるため、避けましょう。
添加物が少なく、石油系の界面活性剤を使用していないものを選ぶことをおすすめします。
地肌の乾燥を防ぐため、保湿成分が含まれているものは、痒みの改善が期待できます。
頭皮の痒みの効くシャンプーの種類
頭皮の痒みを改善させるためにお勧めできるシャンプーの種類です。
1アミノ酸シャンプー
アミノ酸シャンプーには、お肌を保湿するコラーゲンや、髪の毛のツヤやコシを保つケラチンが含まれています。
そのため、乾燥肌や髪がパサつきやすい方に勧められる、美容成分配合のシャンプーとなります。
アミノ酸シャンプーの特徴には、髪や肌を傷めずにキレイに洗い流せるところに尽きます。
そのため頭皮トラブルの人でも安心して使うことができます。
アミノ酸は人間の肌を形成しているタンパク質の種類です。
肌と同じ成分で洗うので肌にも優しく、頭皮トラブルの改善にも効くシャンプーの成分です。
※関連記事
シャンプーの選び方!頭皮が痒い人はアミノ酸シャンプーがオススメ
2保湿効果の高いシャンプー
さっぱりとする洗浄力の強いシャンプーよりも、頭皮がしっとりとする保湿系のシャンプーの方が、頭皮のかゆみ対策にはオススメです。
頭皮の痒みの原因には頭皮の乾燥が関係しています。
シャンプーした後に頭皮が乾燥している方は保湿効果の高いシャンプーを使用しましょう。
3菌の抑制効果があるシャンプー
頭皮の痒みを引き起こす原因の一つが頭皮の菌です。
菌が住み着いてしまうと、痒みだけでなくフケも発生しやすくなりますから、菌を抑制する効果が期待できるシャンプーを使うことも効果的です。
皮膚科でも処方されている殺菌力のある、ミコナゾール硝酸塩という成分が含まれているシャンプーがおすすめです。
シャンプーするだけで増えすぎた頭皮の菌を抑制する効果があります。
頭皮の痒みに効くシャンプーを使用する時のデメリット

頭皮の痒みに効くシャンプーのデメリットは、実際に使用すると頭皮の痒みをかえって悪化させてしまうことです。
すべてのシャンプーが頭皮の痒みを悪化させてしまうわけではありませんが、ドラッグストア等で販売されている値段の安い市販のシャンプーの場合は注意が必要です。
なぜなら市販の痒みに効くシャンプーは、皮脂が多い人向けに作られているからです。
ドラッグストアなどで販売されている頭皮用シャンプーは洗浄力の強いシャンプーなので、頭皮が乾燥して痒い人が使用すると、皮脂を落とし過ぎてより頭皮の乾燥を招くことになります。
市販の痒みに効くシャンプーは、頭皮の汚れによる痒みには効果的なのですが、頭皮が乾燥して痒みがある人が使用すると逆効果になるので注意しましょう。
頭皮の痒みが改善できるシャンプーのやり方

頭皮のかゆみが気になる人にオススメのシャンプーのやり方を紹介しておきます。
簡単なやり方ばかりなので。シャンプーをするときには注意してみて下さい。
・シャワーの温度は出来る限り低めにする
・頭皮を強くこすらない。
・シャンプーはしっかりと流す
・頭を拭くタオルはなるべく新しいものを使う
・頭皮をタオルで拭く時はこすらずに軽く叩くように
・シャンプーの後は速やかにドライヤーを使って頭皮を乾かそう
・頭皮の痒みがひどい場合はかゆみ止めの頭皮用美容液を1週間継続して使用する
今回ご紹介したシャンプーを使って正しいシャンプーのやり方を実践すれば1週間程度で痒みも改善できるとおもいますよ。
痒みが気になる人のシャンプーの選び方!
頭皮のかゆみが気になる人はシャンプーの選び方も重要です。
痒みが改善しない方はぜひ覚えておいてください。
1 原因によって選ぶ
先ほどもご紹介しましたが頭皮の痒みの原因はいろいろあります。
原因に合うシャンプーを選ばないと症状が悪化してしまいます。
頭皮が乾燥している場合は保湿効果の高いシャンプーを!
頭皮の菌が増えている場合は菌を抑制するシャンプーがお勧めです。
2 選び方がわからない時は美容師に相談してみる
シャンプーの選び方がわからない場合は美容師にご相談ください。
簡単な問診の上、頭皮の症状に合うシャンプーを提案させていただきます。
頭皮トラブルでお困りの際は気軽に美容師にご相談下さい。
頭皮のかゆみ対策には美容液もオススメ
頭皮の痒み対策用の頭皮用美容液があるのをご存知ですか?シャンプーした後に頭皮につけるだけで痒みもすぐに改善できますよ。
頭皮の炎症を抑える成分が配合されていますので、荒れた頭皮を治す効果もあります。
頭皮のかゆみに効く市販薬も早くかゆみを止めることができますが、かゆみの原因を治す効果が弱いので、美容院では頭皮用美容液をオススメしています。
シャンプーした後に頭皮の痒みやフケが気になる方には効果的なアイテムです。
まとめ
今回は、美容師がおすすめできる、頭皮の痒みに効くシャンプーベスト3を紹介しました。
頭皮の痒みを改善するにはシャンプーが重要であると覚えておいて下さいね。
美容師からの提案でした。

カズ 大森

最新記事 by カズ 大森 (全て見る)
- 最新!頭皮の荒れた人にオススメの人気低刺激シャンプー10選 - 2018年4月6日
- 【最新】女性に人気のボリュームアップシャンプー10選の特徴と効果を比較!選び方を提案 - 2018年3月16日
- ラサーナオイルトリートメントを激安で購入する方法 - 2018年2月28日
