女性が憧れるツヤ髪!美容院でもお客様に、ツヤ髪の作り方や潤いのある髪にする方法をよく質問されます。

ツヤ髪の作り方や、潤いのある髪にする方法に大切な事は、髪の水分量です。
自宅でのシャンプー方法で、知らないうちに髪の水分量を減らしている場合が多いので、お客様にも美容院でのシャンプー方法や、潤いのある髪になる方法を教えてあげています。
そこで今回は、多くの女性が憧れるツヤ髪!潤いのある髪になる方法を紹介します。気をつけてほしいポイントを紹介しますのでお楽しみに!!

目次
ツヤ髪の作り方と潤いのある髪になる方法
1 シャワーのお湯の温度は低めで
シャワーのお湯の温度はできる限り低めにすることが望ましいです。お湯の温度が高いとキューティクルを開いて、髪の中の栄養分と水分を放出させてしまうからです。ヘアカラーやパーマなどをしていないバージン毛の場合は、そんなに気にしなくても良いと思いますが、髪にダメージのあるロングヘアーの方には注意してほしいポイントです。
2 シャンプーはアミノ酸シャンプーを使う
ツヤ髪の作り方に重要なポイントのシャンプーですが、アミノ酸シャンプーを使ってください。美容師がお勧めするシャンプーの中には国産オーガニックシャンプーもありますが、潤いのある髪やツヤ髪の作り方にはアミノ酸シャンプーが1番適しています。
アミノ酸シャンプーは、シャンプーの洗浄成分の中でも1番洗浄力がマイルドで、髪へのダメージが少ないシャンプーです。国産オーガニックシャンプーも天然成分で作られている為、美容師としてお勧めできるシャンプーなのですが、保湿効果の高い合成成分を入れられない為、ツヤ髪を作るシャンプーとしては適していません。
美容院でも髪の長い女性をシャンプーするときには、必ずアミノ酸シャンプーを使っています。潤いのある髪にする方法にはアミノ酸シャンプーが1番適しています。
3 シャンプーの後に洗い流さないトリートメントを使う
潤いのある髪になる方法の中で効果の高いのが、シャンプーの後に付ける洗い流さないトリートメントです。傷んだ髪の毛先に栄養補給をして、ツヤ髪に必要な水分も補給し、潤いのある髪に改善してくれます。
洗い流さないトリートメントには、ミストタイプやクリームタイプ、オイルタイプがありますが、髪の長い女性のツヤ髪を作るには、クリームタイプかオイルタイプが適していると思います。洗い流さないトリートメント選びには、髪の太さや好みもありますので、迷ったときには美容師にご相談下さい。
4 低温トリートメントドライヤーを使う
温度の高いドライヤーで髪を乾かしてしまうと、髪の中の必要な水分まで蒸発させてしまい、パサパサとした髪質になってしまいます。低温トリートメントドライヤーは温度の低いドライヤーで、イオンのトリートメント効果もあるドライヤーです。髪の中に適切な水分量を残しながら髪を乾かしますので、潤いのあるツヤ髪になります。
低温トリートメントドライヤーは、髪の水分を守るドライヤーとして、くせ毛を治す効果も高いドライヤーです。去年はくせ毛を治すドライヤーとして、爆発的に売れたのが低温トリートメントドライヤーです。ドライヤーはものすごく進化していますので高級ドライヤーをおすすめしています。

まとめ
潤いのある髪!ツヤ髪の作り方に大切な、美容院でのシャンプー方法4つを紹介しました。
※参考
髪の毛を傷めないことが、潤いのある髪を作る方法に1番重要なことです。髪の水分量を守り、男性の視線を釘付けにするツヤ髪を手に入れましょう。
美容師が紹介するツヤ髪を作るシャンプーの方法でした。

カズ 大森

最新記事 by カズ 大森 (全て見る)
- 最新!頭皮の荒れた人にオススメの人気低刺激シャンプー10選 - 2018年4月6日
- 【最新】女性に人気のボリュームアップシャンプー10選の特徴と効果を比較!選び方を提案 - 2018年3月16日
- ラサーナオイルトリートメントを激安で購入する方法 - 2018年2月28日
