今回は美容師おすすめの良いシャンプー成分を紹介します。

いつもお店でも、このブログでも言っているんですが、髪のダメージを治す方法は、髪のダメージを作っている原因の、シャンプーを変えることが1番重要なんですよ。
トリートメントを変えたところで、髪を痛めている原因を治すことにはなりません。
髪のダメージが気になる人は、原因を治すためにも、自分の使っているシャンプー成分をチェックしてみてね。

髪のダメージを治す、美容師おすすめの良いシャンプー成分とその効果。
デシルグルコシド
デシルグルコシドは、ノニオン界面活性剤で、肌や髪に低刺激な界面活性剤です。非常に高価な成分で、市販のシャンプーにはほとんど使われることがありません。
髪に優しい成分ですので、髪を洗うことでのダメージを最小限に抑えてくれる良い成分です。シャンプーの成分の中でも特に髪に良い、美容師おすすめの成分です。
ラウリルベタイン
ラウリルベタインは、両性界面活性剤で、原価の非常に高いとても良い成分です。髪の毛を治す効果を持つおすすめの洗浄剤です。
傷んだ髪を修復してくれて潤いとツヤを与えてくれます。洗うたびに手触りがよくなる髪に嬉しい成分です。
コカミドプロピルベタイン
コカミドプロピルベタインは髪を柔らかくしてくれる効果のある成分です。硬い髪やゴワゴワする髪の女性には嬉しい成分です。
ラウロイルメチルアラニンNa
ラウロイルメチルアラニンNaは、アニオン界面活性剤です。髪のphに近い弱酸性なので、髪に対する刺激が弱くて、髪にダメージを与えない成分です。
シャンプーに使われる成分の中では、とても高価な成分になるので、ラウロイルメチルアラニンNaが入っているシャンプーは、髪のことを考えた良いシャンプーであると美容師として評価します。
ラウロイル加水分解シルクNa
ラウロイル加水分解シルクNaは、髪の補修効果の高い界面活性剤です。髪を守りながら、しっかりと汚れを落とす優れものの洗浄成分です。
ラウロイル加水分解シルクNaも非常に高価な洗浄成分なので、市販のシャンプーに使われることのない優れたシャンプー成分です。
ココアンホ酢酸Na
ココアンホ酢酸Naは、髪に優しい洗浄成分です。保湿効果に優れていますので、硬い髪をしなやかに柔らかくしてくれます。
ゴワゴワした髪にはおすすめの成分です。
ココイルグルタミン酸TEA
ココイルグルタミン酸TEAは、キューティクルを整えて髪を滑らかにする効果がある洗浄成分です。
髪の蛋白質を変化させない成分なので、シンプーで髪が固くなりません。美容師おすすめのシャンプー成分です。
クオタニウム-18
クオタニウム-18は、 髪を柔らかくする成分です。保湿効果に優れた成分です。
まとめ
今回は髪のダメージの原因を治す為に、美容師おすすめのシャンプー成分と効果を紹介しました。

髪のダメージが気になる人は、今使っているシャンプーの成分表をチェックしてみてください。
良いシャンプー成分で髪を洗うことで、髪のダメージを治すことになりますので!!
